長谷集落、ちごの滝の補修工事。


nagatani014

てー庵のある、金峰町・長谷集落
世帯数15世帯ほど、ちゃんと把握してないけど、高齢化率かなり高め。

集落の入り口に、稚児の滝(ちごのたき)という滝があって、
四季折々とってもきれいなところ。

きっかけは台風一過

だけど、先日の台風と大雨で、滝周辺の橋が流されたり、道が崩れたり、ニジマスのいるイケスが崩れたりした。知る人ぞ知る観光名所で、お客さんもけっこういらっしゃるので、今日はそこをみんなで直すことに。

nagatani000

鹿児島大学の FreeSpotというサークルの方々も手伝いに来てくれた。

nagatani001

NPO南からの潮流のみなさんや、南薩振興局の方やら。

nagatani002
nagatani004


やる作業は、セメントをこねて、陥没した穴を埋めたり、橋を作ったり。
地元のみんなもタフだし、スキルフルなのだけど、こういう肉体労働は、やっぱり若者にいてほしいところ。

nagatani005

というわけで、学生さんにセメントをこねてもらう。
ザ☆肉体労働ですね!

nagatani007

流れた橋の土台はなんとガードレール。
その上にセメントを8cmくらい盛る。

nagatani008

セメントこねは重労働なのだけど、
お手伝いしていただいたみなさま、がんばってくださいました。いやあ、ありがたいことしきり。

nagatani006

というわけで、人手の多いこともあり、お昼前には完成。

nagatani009

お弁当を食べて、午後は、イケスの周り。
こちらもサクっと終わって、滝のそばで焚き火をする。

nagatani012

うーん、やっぱりきれいなとこだ!

というわけで、ちごの滝の補修が終わった。

nagatani013

さすがに11月末の滝の水温は低かった。
でも日差しは暖かかったし、やっぱりそこは鹿児島。

気候も温暖で、果樹もいっぱいあり、水もうまい。
これ以上何を求めようか?

つづく!


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。