毎月2500円も節約できる!原発のないこれからの夏を乗り切る節電知識15選!


電力危機をスルーする

いやはや夏!
世間様は夏!

そんな夏に世間様は、毎年毎年、
「電力危機!はたしてこの夏は乗り切れるのか?!」
みたいに大騒ぎしてて、
もうわたくし、本当に声をダイにして言いたい。ギガストラッシュ

工夫しようぜ!

要は電力予測は、「みんなが特に考えずにエネルギー使っちゃたらこうなりますよ」という話であって、ポイントを抑えれば簡単に節電できちゃう。

しかも、別に苦行でもなんでもなくて、知ってるか知らないかだけの話。

なのでさっそく、そのポイントをまとめました。
電気の理屈がわからなくてもオッケーよ!


夏の電力危機・状況確認

電力危機をスルーする

いきなり節電ノウハウに入ってもいいのだけど、そもそも何が問題なのか、ざっくり4つのポイントにまとめたよ!

1.電気が足らないとは?

「ある時間帯に、
 みんなが一斉に電気を使ったために、
 そのエリア内での発電能力以上の、電気を要求してしまうこと」

ですよ!

逆に言えば、

・我慢する
・時間をずらす
・より省エネの方法に変える

のどれかで簡単にクリアできちゃう、ってこと。
うーん、わかりやすい。

2.夏の電力ピークは14時台

電力危機をスルーする

そして、
「みんなが発電能力以上に電気を要求しそうになる」のは、
14時〜15時の間です。

要はその1時間の間、使いたい家電を、
我慢するか、時間をずらすか、より省エネの方法に変えれれば
電力危機にならないわけです。

うむ。簡単そうだ。

3.エアコンが一番電気を使う

電力危機をスルーする
http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/ic_rma/2301/mat08-5.pdf

その上で、夏に一番電気を使うのがエアコンなのです。
なんと、14時台では、家庭の総電力消費の53%!

これだけ消費電力が大きいということは、
裏を返せば、空調をどうするか、だけでクリアできてしまう問題でもあるのです。

4.どのくらい節電すればオッケーか

2014年の夏は原発が稼働していないはじめての夏なので、
政府も節電.go.jpという特設サイトを作ってます。

電力危機をスルーする

それによると、東京電力管内で11.7%節電できればオッケー!
他のエリアだともっと少ない目標値ですな。

ちなみに、これから紹介する具体的な方法は、全部やると18%以上の節電になると思われるので、充分目標クリア。

平均的なご家庭の、ひと月の電気使用料が450KWh(キロワットアワー)。その18%は、81KWh

これだけ減ると、電気代も月2500円くらい減りますよ
(あくまで平均的ご家庭&従量電灯Bの場合)!


というわけで、


無理なく18%節電・具体的な方法

A.エアコンの設定と配置スキル3つ

ここまでで、エアコンが14時台の電力消費の半分だ、ということがわかりました。
だけど、わたくしの暮らす鹿児島では、桜島の灰がすごいために、暑くても窓を開けらない地域も多々あります。

「ほれみろ、やっぱりエアコンが必要だー!」となる前に、以下の技3つをお知らせします。

4.温度設定は28度以上に

電力危機をスルーする

空調の平均的な温度設定は26度あたり。
ご存知の方も多いですが、それを2度上げるだけで、10%の節電!
3度上げて29度に設定すると、15%の節電!

5.扇風機の併用(空気を動かす)

電力危機をスルーする
エアコンは、温度センサーを内蔵していて、室温を感知しながら調節します。
ところが、小学校で習ったように、暖かい空気は上にたまりますよね。

そして、エアコンはだいたい上に付いているので、暖かい空気を感知します。
するとエアコンさんはまだ部屋が冷えていないと勘違いして、頑張ってしまうことが多々あります。

原発のない夏を乗り切る節電知識

そこで、「弱」で扇風機を回して、適度に部屋の空気が循環するようにすると、冷房効率が上がります。
天井に取り付ける、シーリングファンもいいですね。

また、ヒトに風があたれば体表から気化熱が奪われるので、体温が下がり涼しくなります。

山善(YAMAZEN) (DCモーター搭載)30cmリビング扇風機(静音モード搭載)(リモコン)(風量4段階)入切タイマー付 ホワイト YLX-LD301(W)
そしてそして、最近の扇風機は直流モーター搭載のものが出てきて、お写真のYAMAZEN、こちらの扇風機はなんと消費電力19W!しかも静音仕様。(¥6,242)

かたや、エアコンは1000Wくらい使う商品はザラなので、圧倒的に扇風機を回した方が節電なのです。
エアコンを1度上げるよりも、上の扇風機を2台動かした方が節電になる!

なので、扇風機を併用すれば、
「エアコンは節電」+「より涼しく感じる」の正に一石二鳥!

6.エアコンを使わないときはコンセントから抜く

コンセントを抜く
エアコンは待機電力が大きいので、留守などで使わない日はコンセントを抜いておきましょう。

コンセントを指してるだけで、1日で 62Whも使ってしまうエアコンもあります。
なんと携帯電話の充電15回分!

B.そもそも部屋を暖めない

部屋を冷やすエアコンの次は、そもそも部屋を暖めない知恵3選!

7.白熱球は熱源ですよ

電力危機をスルーする

もし、冷やしたい部屋に白熱球を使っていた場合、なるべくお早めにLEDタイプのものに変えましょう。
白熱球は照明というより熱源に近く、その熱はヒヨコを孵化させるほどです。
(孵卵器を自作する人は白熱球を入れる)

いくら部屋を冷やしても、中に熱源があったらしょうがないです。
LEDは製品寿命も長く、熱も少なく、蛍光灯より電場(電磁波の一種)も出ません。

8.パソコンや冷蔵庫も熱い

電力危機をスルーする

同じように、パソコンも高い負荷をかけると、どんどん暖かくなってきますね。
冷蔵庫は、庫内を冷やし裏側を暖める機械です。なので、部屋に冷蔵庫があると、部屋の温度は上がります。
夏は、冷蔵庫と作業ルームを、なるべく分けましょう。

9.よしずを張る

電力危機をスルーする

窓の外によしずを張るだけで、直射日光が部屋内に入るのを防ぎ、部屋が暖まりにくくなります。北側以外の窓にはなるべくつけるのが理想ですが、南側だけでも効果大です。

北側以外の窓の70%をよしずなどで遮蔽すると、冷房にかかる節電効果は実に8%

その他、植物を這わせる緑のカーテン、というのもありますので、来年の夏に向けて、ゴーヤなどの蔓性植物を植えてみるのもありですね。

(ちなみに、エアコンの2度上げと、よしず張りだけで18%の節電達成です!

10.布などを使って部屋を小さくする

原発のない夏を乗り切る節電知識

高い天井や広い室内は、冷房効果を著しく下げます。
10畳の部屋を冷やすより、3畳の部屋を冷やす方が、
少ないエネルギーで済みます

工事をして間取りを変えるのは大変なので、
厚手の大きな布(アルミ蒸着シートなどでも良いかも)を使って、
天上を下げたり、部屋を区切ると、冷房効果を上げることができます。

日本家屋だったら冷やしたい部屋だけ障子を締める、ということもできますね。
ビバ日本家屋!

その他、涼しさを感じる方法

11.扇風機もなかなかですぞ

さきほどもご紹介した扇風機、YAMAZENの 30cmリビング扇風機 YLX-LD301、こういった超低消費型の扇風機を駆使すれば、窓を開けられるような環境では、エアコンを使わないことも無問題。

電力危機をスルーする
図のように扇風機を、開けた窓の外に向けて運転させて反対側の窓を開けると、部屋に風が入ります。
扇風機側の窓を小さく開け、反対側の窓を大きく開けると風の速度が上がって涼しさアップ!

霧吹きで首の後ろに水をかけて、扇風機に当たっても、気化熱で一気に冷えますね。何にせよ、急激な変化は身体に良くないのでほどほどに!

12.清涼感ならミントスプレー

ミントスプレーを身体に吹き付けると、夏でも寒いくらい。
そんなミントスプレーは簡単に自作できちゃいますよ。

ハッカ油P 20ml【HTRC3】
いるもの
ハッカ油 20ml 500円前後
エタノール 500ml 1000円前後
・水
スプレーボトル 100ml以上のもの

作り方
水70ml に エタノールを30mlを混ぜる。ハッカ油を数滴混ぜて(ちょっとずつ調節すると良いでしょう) → 完成!

粘膜を避けて、首の後ろや胸元にシュっと一吹きすると、アラ不思議!
しばらく経てばぐぐっと寒くなってきます。くれぐれも同じ場所に2度吹かないように!

13.身体を冷やす食品を摂る

電力危機をスルーする
東洋医学には、陰と陽の考え方があって、
コーヒー、緑茶、清涼飲料水、などは飲むと身体が冷えると言われています。
冷えは万病の元とも言われるので、冷やしすぎは良くないけれど、ここぞというときの一服には、冷えるものを選ぶのもよいかもしれません。

14.非電化冷蔵庫を使う・作る

わたくしのお師匠さん、非電化工房・藤村博士の開発した非電化冷蔵庫なら、1ワットも電気を使いません。今ではたくさんの自作レポートが出ているので、興味のある方は自作しちゃいましょう。

非電化ダクト
また、ある程度家に手を入れられる環境であれば、非電化ダクトもアリですね。
何を隠そう、わたくし、この夏はこのダクトを作る気まんまん。

15.おまけ、計画停電はダメよ

電力危機をスルーする

産業技術総合研究所さんの、こちらの報告を見ると、
「計画停電をすると、停電中に屋内に暑い空気がたまってしまうため、停電解除後に空調需要が急増してしまう」とのこと。

2015.5/9 追記
PDFが取り下げられ、こちら にまとめられたもよう。
当時の資料が残ってないので、比較できないけど、ちょっとニュアンスが変わったような・・・?

一般家庭の戸建てでは計画停電をすると、逆に9%電気を多く使ってしまう、という衝撃の結果!


以上、節電できる上に節約できる、スキルと知識の15選でした!

わたくしは電気契約してないからあんまり関係ないけど、はじめの一歩になりそうなものからどんどん共有していかないとね。

おお、これは知らなかった!というのがあれば、どんどんシェアしちゃってつかーさい。

原発のない夏を乗り切る節電知識

つづくー!


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。