自転車九州。07 近畿大学で講義。



近畿!近畿!近畿大学!

はてさて 昨日は なぜか、
近畿大学で 学生さんに向けて話をしてきました。

いやあ、人生万事塞翁が馬が泣いて馬謖を斬って白髪三千丈の城みちるです。
イルカに乗っちゃえよ!

というわけで 昨日のこと。
近畿大学に 同志の教授さんがいらっしゃいまして、せっかく大阪に来たことだし、そもそも彼が何の専門なのかも知らなかったので、この機会に 講義にもぐりこもうと思いたちました。

そして 事務室で 教授に取り次いでもらうと、

なぜか応接室に通されて 待つ事 10分。

教授がいらっしゃると 開口一番、
「今、学生待たせてるから 何か話ししてくれない?」

って

おやまあ!

若者に話をするのは 大切なことだと思うので 引き受けたけど、あんな話でよかったのかな?
(日本の公安警察について、皮膚の下を移動する寄生虫について、ヒッピーとその歴史について、インディアンの技術について、手に職について)

というわけで S教授、ありがとうございました!

明日は 万博公園の ロハスフェスタに参加する カフェスロー大阪 を冷やかしに行ってから、再度生駒山に登ります(所用のため)。

そしてそしてあさっては テンダー感謝祭

つづくー!


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。