夏の自由研究は電力自給だ!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」


2015. 7/9発売! ロングセラー、2023年現在14000部売れました!

自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる 太陽光発電の入門書」

ヒッピーテンダーの処女作、12歳の理科知識で家一軒のソーラーオフグリッドを可能にする解説書、わがや電力。

発売から8年、このページからの直販で14000部が売れました。ただいま6刷。

『里山資本主義』の藻谷浩介氏が選ぶ「2015年 この3冊」に選ばれ、岡山大学環境理工学部ESD実習では教材に。京都の本屋「ホホホ座」の選ぶオススメ3冊に。各種メディアでも取り上げられています。

» ご注文はこちら
» 図書館など、公的機関からご注文の方へ

このページの内容

1.『わがや電力』とは
2.書籍で説明しきれなかったところ
  2-1.MC4コネクタを圧着する
  2-2.降圧回路を使う
  2-3.117ページの図
  2-4.マジ電力実用編
  2-5.部品と道具の購入先一覧
3.『わがや電力』注文フォーム
4.取り扱い店舗一覧
5.メディア掲載
6.初版『わがや電力』一部訂正のお知らせ

1.『わがや電力』とは

夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」

「小学6年生の理科知識があれば、家一軒の電力自給はできる」というテンダーの信念のもと、1年半の歳月をかけて完成した本です。

日本の送電のしくみや、電圧と電流といった理科の基本的なことから簡単な言葉で解説。実践編では、100Wのソーラーシステムを組み立てられるよう、細かく図入りで解説しています。

というわけで、本書の一部をご紹介(クリックで大きくなります)。
夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」
夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」夏休みの自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」

わがや電力 目次

1章「わがや電力」
2章「電気のしくみ」
3章「わがや電力で使う部品」
4章「わがや電力の作り方・実践編」
5章「いつか大人になるきみへ」
付録「地球に暮らす」
刊行に寄せて・非電化工房 藤村靖之

2015. 7/9発行
2018.9月 5版
128ページ、B5版、3色刷
2000円(税抜)
著者 テンダー
編集 藤原祥弘
イラスト 竹添星児
デザイン 久保雄太
出版者 ヨホホ研究所

版元移転の紆余曲折を経て、最終的には自分が版元となりました。
大手や既存の流通網に乗せず、わずか4人の製作チームでどこまで遠くまで飛ばすことができるか、という新しい試みも含まれています。

詳しくはこちら ↓

ウェブ直販で7600部! 大人気『わがや電力』を作るまでにやった7つのこと

そして、ありがたいことに非常に評判がよく、今のところ飛ぶように売れています。がんばるぞー!

2.書籍で説明しきれなかったところ

2-1.MC4コネクタを圧着する

[写真解説] MC4端子の圧着

2-2.降圧回路を使う

[写真解説] 降圧回路の使いかた

2-3.117ページの図

わがや電力、117ページの質問の多かったところ

2-4.マジ電力実用編

ただいま準備中です。しばしお待ちください!

2-5.『わがや電力』のための、部品と道具の購入先一覧

「わがや電力」必要部品 – 購入先一覧

こちらにまとめましたが、時代の変化とともに製品は変わっていきますので悪しからず!

3.『わがや電力 〜 12歳からとりかかる 太陽光発電の入門書』注文フォーム

自由研究に最適!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる 太陽光発電の入門書」

1冊2000円(+税200円)。 卸販売は終了しました。

2日以内の発送を心がけておりますが、土日祝日を挟んだり、急な用事があるとそれ以上かかることもあります。到着日の指定は出来ません。また、2021年10月より郵便局が土曜日配達の休止とお届け日数の繰り下げ(通常+1日)を実施しており、それに伴って実際の配送現場では+3~4日程度の遅延が出ているところもあるという事です。恐れ入りますが、余裕を持ってご注文下さいますようお願いいたします。

※1 送料無料! クリックポスト送付なので到着日時は指定できません。ポストに投函されます。/ ※2 お支払い方法は、ゆうちょ口座、銀行口座、paypalからお選びいただけます。ご注文後の自動返信メールに詳細がありますので、備考欄でご指定いただかなくても結構です。/ ※3 電子書籍の販売はありません。/ ※4 海外発送の場合、基本的にはSAL便をお勧めしています。送料別途となりますので、備考欄にその旨と、「現地表記でご自宅まで届く住所」を、改行まで含めわかりやすくお書きください。

» お名前 (必須)

» メールアドレス (必須):ご注文後、必ず迷惑メールフォルダをご確認ください。また、携帯電話のアドレスはトラブルが多いので、なるべくご遠慮ください。

» 電話番号 (必須)

» 郵便番号 (必須)

» ご住所((必須):番地、部屋番号などまで必ずご記入ください。)

» 注文冊数(1冊2000円+税。送料は無料です。

» その他、メッセージなど

4.取り扱い店舗

鹿児島県

つばめ文庫
オプシアミスミ
・ブックセンター加世田
地球畑グループ全店
・ジュンク堂@マルヤガーデンズ
・カフェ&レストラン ジンジャービレッジ(種子島)

熊本県

愛林館
熊本県水俣市1071−4 / tel 0966-69-0485

宮崎県

天空カフェジール
宮崎市加江田6411 / tel&fax 0985-65-1508

Bistro Orench
都城市乙房町1795-1

福岡県

beans cafe
福岡県福岡市早良区西新5-6-6 / 092-823-1255

INFO SHOP大都会門司港

鳥取県

汽水空港
鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎434-18

広島県

・ホホホ座尾道店

岡山県

スロウな本屋
岡山市北区南方2 / TEL 086-207-2182

くらしのたね
岡山県岡山市 北区辰巳14−101 / TEL 086-246-1188

KAMP
岡山県岡山市北区奉還町3丁目1−35 / TEL 086-254-1611

大阪府

・スタンダードブックストア心斎橋

京都府

ホホホ座
京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1階

愛知県

食堂&cafe ひとつむぎ
愛知県知多郡東浦町大字緒川字姥池29-4 / 0562-85-3982

幸田駅前書店

静岡県

水曜文庫
静岡県静岡市葵区鷹匠町2-1-7 / 054-266-5376

神奈川県

一花屋
神奈川県鎌倉市坂ノ下18−5 / TEL 0467-24-9232

シネマアミーゴ
神奈川県逗子市新宿1丁目5−14 / TEL 046-873-5643

晴れ屋
神奈川県厚木市中町2-8-6 中町ビル2F

東京都

Cafe slow
東京都国分寺市東元町2-20-10 / TEL : 042-401-8505

本屋 title
東京都杉並区桃井1‐5‐2 / TEL/FAX 03-6884-2894

本屋B&B
H.A.Bookstore
気流舎

埼玉県

pelekas book&gallery

長野県

BOOKS&CAFE NABO

山梨県

わたなべあきひこ

・風と土の自然学校
山梨県都留市下谷2830

富山県

ひらすま書房

新潟県

HOSHINO koffee & Labo
ブックスはせがわ

北海道

支笏ガイドハウスかのあ
旅するはらっぱ – はらみづほ(札幌)
こども冨貴堂

旅人行商

・PIKALE☆(阿蘇)
・イオ(北海道〜全国)
シャンティタウン(北海道 / 鹿児島)
PEACE BOAT(世界の洋上)

WEB通販

スイッチサイエンス
GAIAネット
三宅商店

5.メディア掲載

2018
» 11/8 朝日新聞大阪版にて掲載

2017
» 6/1 「ビッグイシュー日本版」にて特集として「わがや電力」が取り上げられる

2016
» 3/23 全国の書店が「もし自分の店で10冊だけ本を売るなら」をテーマに選書した本が並ぶ「百書店」にて掲示
» 3/12 雑誌「Be-pal4月号」にてちょびっと触れられる
» 3月『murmur magazine for men 第2号』に掲載
» 2/28『T-site』ホホホ座インタビューにて、ホホホ座セレクト・オススメ3冊として掲載
» 2/25 雑誌『Fielder VOL.26』に掲載
2015
» 12/20 毎日新聞、藻谷浩介氏の選ぶ「2015 この3冊」に掲載
» 12/3 『田舎暮らしの本 1月号』(宝島社)に掲載
» 11月 生活協同組合コープこうべの「書籍紹介」に掲載
» 11/15 青少年のための科学の祭典2015 奈良大会 にて展示
» 10/29 アースガーデンフリーペーパー&ウェブに掲載「ヨホホ研究所主宰テンダーが語る!暮らしと精神を「オフグリッド」しながら、表現で世界とつながる方法」、2000シェア。
» 10月 ガイアみなまたのガイア通信52号に掲載。
» 10月 岡山大学ESD実践演習にて、教材として扱われる。
» 9/21 旅ラボ掲載「電気代を5分の1に!災害にも強くなる太陽光+豆知識4選
» 9/6 南日本新聞書評欄
» 7/29 南日本新聞「南点」欄
» 5/27 KTS(鹿児島テレビ放送)「ゆうテレ」にて紹介(夕 16:00〜17:00)

2014(発売前)
» 9/6 毎日新聞大阪 夕刊「憂楽帳」にて

6.初版『わがや電力』、一部訂正のお知らせ

わがや電力_改訂
たくさんチェックしましたが、まだ間違いがありました。
ごめんなさい!

(※ 2版以降は全て修正されています)

学会の反応

  1. ふじふじ より:

    届きました!
    嬉しいです。

    先ほど、代金振り込みまして(2回目の振込みはカンパ分です。お納めください。)、本は73ページまで拝見しました。

    この本が手元にあれば、「わがや電力」の方は1人でできそうです・・・

    また、テンダーさんの語り口と、リアルな写真の替わりの可愛い絵が、良いです!

    皆さま、お疲れ様でした。
    お忙しいと思いますので、お返事は結構です。

    心より感謝します。

    1. テンダー より:

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて何より。

      おかげさまで、そろそろ二刷りを発注できそうです。
      ありがたや!

  2. ナガトモ チナミ より:

    テンダーさん!昨日はありがとうございます。
    すっごく楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
    振り込み先を教えてくださぃ
    (^人^)✨

    1. テンダー より:

      _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

      _/ ゆうちょ口座をお持ちの場合

       ゆうちょ口座
       記号 17800 番号 1395381
       ヨホホケンキュウジョ

      → ATMをお使いいただければ、手数料無料です。
      → 窓口でのお支払いの場合、144円の手数料がかかります。

      _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

      _/  ゆうちょ口座をお持ちでない場合

       銀行名 ゆうちょ銀行
       店名 七八八 店
       預金種目 普通
       口座番号 0139538
       口座名義 ヨホホケンキュウジョ  

      → ネット銀行サービスからの振り込みが、無料〜200円前後で割安です。  
      → ゆうちょ窓口での現金払いの場合、540円の手数料がかかります。

      _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

      です!
      よろしくお願いします!

      1. ナガトモ チナミ より:

        テンダーさん!
        今確認しました( ;∀;)
        今から郵便局走ります。
        確認くださぃ。
        おそくなり大変失礼致しました。
        ありがとうございます。

  3. 吉武 信太郎 より:

    こんにちわ
    先日、わが家電力を申し込んだつもりの者です
    確認メールが来ないのでもしかしたらメルアド間違えたかと思って書き込みました

    1. テンダー より:

      こんばんは! すいません、自動返信のメールは届いてないでしょうか?
      注文は承っておりまして、すでに発送済みです。

      もしかしたら、携帯アドレスのドメイン指定受信などで、はじかてるのかもしれませんね。

  4. 鈴木 里英子 より:

    わたなべさんから本を今日受けとりましたら、請求書はいってました!
    お騒がせしましたー。ごめんなさーい。コメント削除しちゃってくださいねー。

    素敵な本をありがとう♪
    子供達の学校に寄贈しまーす。

  5. カツ より:

    「わがや電力」届きまた。
    愛のたくさん詰まった、素敵な本ですね!
    ありがとうございました!

    先ほど入金しました。

  6. 佃 直美 より:

    本日届きまして、早速読ませていただきました。
    電器店を手伝いながら、成り行きで第二種電気工事士の免許を取りました一主婦です。
    といっても、電気工事について未だによく分かっておらず主人の手伝い程度なのです・・・・・。
    子供さん向けの本だったようですが、50才の私にもとても解りやすいものでした◎
    とりあえず私でもマジ電力を作る資格はあるようです(笑)
    稼業とは言え、この過剰な電化製品に囲まれる現代に違和感を覚える私です。
    電化製品だけではありませんね。
    食べるもの・着るもの・便利用品と、あらゆるモノが溢れかえっているように思います。
    私も人様のことをとやかく言えませんが、
    これからの人生、できる限り省エネルギーで生きていけたらと思います。
    テンダーさんの本に出会えたことに感謝致します☆☆☆(*^^)v

    1. テンダー より:

      おお、ありがとうございます。
      多分、ほんのちょっとのシフトの繰り返しだけで済む話なんだと思うんですね。
      はじめは照明、次は冷蔵庫、次は暖房、というように。

      世界が成立するには「最貧国の暮らし+10%」の生活水準を、全人類がしないことには維持できないらしいですよ!

  7. より:

    遅い時間にすみません(-_-) 17歳の男です
    今テンダーさんの番組を見て感動しました。自給自足の暮らしや世界を回って生活の勉強をしたりこんな人もいるんや、と色々と考えさせられました笑 自分も行きたい場所ややりたい事があるので自分の目で確かめて、自己満足を大切にしていきたいです。

    1. より:

      今日はいい勉強になりました!ありがとうございます。。

    2. テンダー より:

      おお、そうなんですね。
      私の人生訓は「スキャンダラスに逮捕された人には会いに行け」です。
      是非!

  8. 悠梨 より:

    はじめまして
    遅くに失礼いたします

    私は長野県で看護師を目指している者です。
    テンダーさんのドキュメンタリーを拝見してたどり着きました。
    ありきたりな感想にはなりますが、テンダーさんの生活や考え方に触れて自分の考えのちっぽけさに愕然としました。
    私にとっての当たり前なことに目をキラキラさせながら生きてるテンダーさんをみてすごくすごく羨ましく思いました。
    テンダーさんに是非お会いしてみたいと心から思いました。

    長文、乱文失礼しました。

  9. 富岡洋一郎 より:

    栃木県日光霧降高原の富岡洋一郎です。本日12日、「わがや電力」、届きました。お世話さまです。代金は一両日中にも〒局で振り込もうと、思います(週明けの可能性も?)。「発刊に寄せて」の藤村靖之さんは、栃木県那須にある「非電化工房」代表。「3・11」以後、「さよなら原発!日光の会」の講演会を引き受けていただたり、昨夏は大勢で訪れた「非電化工房見学会」の講話をやっていただいたり。鹿児島県南さつま市と「テンダー」さんがより身近に。これから楽しみながら、読ませていただきます。入荷連絡と御礼挨拶まで。

    1. テンダー より:

      富岡さん、おお、ありがとうございます。
      藤村博士は私の理化学的な思想のお師匠さんです。

      わがや電力が、日光の教育現場で使われるような展開に期待してます。何か機会があればぜひぜひ。

  10. 兵庫県の永田です。 より:

    実は4日ほど前にわがや電力(1冊)の購入申し込みをしましたが、自動返信メールが届きません。

    もしかして、メルアド等間違って送信していたのかも。

    ご連絡いただきますとありがたいです。

  11. 兵庫県の永田 より:

    テンダーさま

    前回は最後のチェックを入れずに送信ボタンを押したかも。

    私の不手際です。

    慣れておらず、お手数をおかけしました。

    本、楽しみです!!

    1. テンダー より:

      はーい、本日発送します。
      よろしくどうぞ!

  12. 東京・ミヤモト より:

    こんにちは。1冊注文したいのですが、必須項目をすべて入力しているのに「必須項目を入力してください」と出てしまいます。メールでの注文方法など教えてください。

    1. テンダー より:

      ありゃ。

      最後の番地のチェックボックスも入力されてますでしょうか?
      もしくは他のブラウザからの注文を試みていただけると助かります。

      メールでの個別のやり取りは、情報の抜けが増えるのでなるべく控えたいのですが、どうしても入力できない、ということであれば、とりあえずメール差し上げますね!

  13. むかいしょうこ より:

    テンダーさん、こんにちは。昨秋本を購入し、家族みんなで読みました。ついに本日母の日に、息子(小4)と夫でがんばって組み立て、私に電力をプレゼントしてくれました(笑)まさにこれ!というすてきな本をありがとうございました。

    1. テンダー より:

      おおお!
      とても嬉しいご報告、ありがとうございます。
      是非お写真を送っていただければ、と思うのですけど、いかがでしょう?

      1. むかいしょうこ より:

        テンダーさん、写真はどうやって送付すればいいですか〜?

        1. テンダー より:

          あ、メールします!

  14. むかいしょうこ より:

    もちろんお送りしますよ〜!メールでお送りすればいいですか?
    今このパソコンがわがや電力で動いていて、嬉しくて小躍りしそうです。チャージコントローラーのパネルを肴にお酒飲める!という感じです(笑)

    1. テンダー より:

      メール送りました!ご確認ください。

      おお、自分で作ったシステムで、機器を動かせると嬉しいですよね。
      私は晴れてるだけで気分良くなりますぜ!

  15. さおりん より:

    今日届きました!
    夕方から夜までで読破。
    和歌山に、祖父母から受け継いだ山林と田畑、古民家があり、ゆくゆくそこに移住したいと思い2年前から活動しています。
    水は川から直接引き込み、お風呂や煮炊きは薪で、という生活ですが、電気だけはどうにもならず悩みの種でした。
    それが一気に解決され、光明が見えてきました!!
    電気工事士の免許も取りたいと思っていましたが、どれを取ればいいのかもよく分からず頓挫していましたが、その辺りもとても分かりやすく書かれていて、本当に勉強になりました。
    移住10カ年計画の達成までまだ時間があるので、しっかり勉強して活かしたいとても思います。
    これからの活動も楽しみにしていますね!!

    1. テンダー より:

      おお、10/21-24まで三重の熊野で電気まわりのワークショップやります。
      もしお近くでしたら、是非どうぞ!

  16. 末吉 美恵子 より:

    昨日の講演 凄く良かったです。
    洗濯機の事ですが、手回し洗濯機が以前から気になっていました。
    ネットで調べたらカモメホーム洗濯機という名でしたが、現在販売されていません。
    一台だけの注文には応じてもらえなくても数が多ければ造ってくれるのかなぁと思い、
    テンダーさん これ を呼びかけてもらえないですか?

    1. テンダー より:

      末吉さん、ご来場ありがとうございました!

      カモメホーム洗濯機、当日話に出た藤村式洗濯機と同じ仕組みですね。
      ちなみにヤフオクにありましたが、3万円でした。
      http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t487096008

      私としては、メーカーに掛け合うより、自分で作っちゃったほうが早いと思うので、そのうちに作ってみます。

      あとは、「ワンダーウォッシュ」とか、類似品のリバイバル商品はたくさんあります。
      その上で、もし末吉さんがカモメホームじゃないとダメだというくらいの必要を感じているのであれば、末吉さんが呼びかけるのがスジかなぁと思います。
      その内容に共感できれば、私がそれを応援する、ということも起こるかもしれません。

      誰かが必要を感じていてるもののために、私が呼びかけ文を作って、専用ページを作って呼びかけるのって、変ですよね??

  17. 瀬戸上さやか より:

    テンダーさん、こんにちわ。
    南日本新聞の連載や大坂ふれあい館で購入した本で、テンダーさんのお話し大変興味深いなぁと思い、ぜひ、てー庵に一度お伺いすることができたら…と思うのですが…。お話し会などを開催したいなぁと思っているところです。よろしくお願いします。

    1. テンダー より:

      瀬戸上さん、はじめまして。

      基本的に初対面の方は家にお招きしていません。
      あまりに来たい、という方が多いので。

      なので、一度イベント企画などでお会いできれば、と思います。
      ちなみに11月はほぼ全部、12月は上旬までの予定が埋まっています。

      来年の方がいいかも。

      よろしくどうぞ!

      1. 瀬戸上さやか より:

        よくわからず、こちらにコメントしてしまいました。すみません。

        考えたら、本当そうですね。生活の場ですもんね。突然の申し出、大変失礼致しました。
        講演会など、チェックして、お伺い致します。
        来年ですね。大変ご多忙な中、恐縮ですが…その際は、よろしくお願い致します。

        1. テンダー より:

          いえいえこちらこそ!

          また良い時に!

  18. 滝口 勇 より:

    テンダー。「わがや電力」は5日には届いたのだけど、何らかのメールのやりとりはしたかったかな?というのも、ペイパルでの決済がテンダー側に反映されるのはどのぐらいの期間がかかるのかしら?クレジット会社の利用履歴には2回利用した結果になっていて、どうせなら返金という手段でなく、地元の社会活動をしている方々に回し読みしてもらう用に、もう一冊送ってもらおうかなぁ?と思っていて。ペイパル決済は確認済み?まだ?

    1. テンダー より:

      滝口さん、メールにてお返事差し上げます!

      1. テンダー より:

        と思ったら、メール送ったらエラーで帰って来ました。うむむのむ。

        1. 滝口 勇 より:

          テンダー。遅ればせながら今日読みました。ありゃりゃ?先に入力して表示されているアドレスは間違っていないけれど?Please Try Again.

          1. テンダー より:

            今メール再送しました。どうやら送れたようです。よかった!

  19. 滝口 勇 より:

    読みました。”モデレート”致しましょう。何やらご近所に「自然エネルギーの会」なるものの代表の方も住んでいるので。とりあえず落着ということで。えへん、えへん、かしこ。

  20. 横浜の池田 より:

    テンダーさん、こんにちは。
    6日前の12月18日に「わがや電力」をウェブサイト一冊注文をいたしました。
    すぐに自動返信メールをいただいたのですが、その後連絡がありません。
    こちらからは19日にゆうちょ口座に入金をして、22日に確認のメールを送っています。
    さきほど、自動返信メールにあった電話番号に電話をかけてみたのですが、「使われていない番号」ということでつながりませんでした。
    こちらからのメールが届いてないかもと思い、ここからメッセージを送らせていただきます。

    確認よろしくお願いします。
    「わがや電力」楽しみにしています。

    1. テンダー より:

      池田さん、ご連絡ありがとうございます。

      ご入金についてのご返信は、毎日おびただしい数のメールが届くので、物理的に差し上げることができません。すいません。
      今後の返信メールにその旨を書き添えるようにしますね。

      電話番号については、なんと返信メールの電話番号が間違っておりました。。。
      申し訳ありません。

      到着については、年末のクリスマスラッシュでおそらく到着が遅れているのか、「未着」の可能性があります。
      詳しくはメールにてご連絡さしあげます。

      1. 横浜の池田 より:

        テンダーさん

        素早い対応をしていただき、ありがとうございました。
        クリスマスラッシュで遅れてるかもしれないのですね。
        メールも確認させていただきます。

        「わがや電力」の到着楽しみです。

      2. 横浜の池田 より:

        「わがや電力」届きました!
        年末の遅配だったようです。
        読み始めたばかりですが、とても興味深く楽しいです。

        1. テンダー より:

          お!無事届いたようで何よりです。
          先週だけで3件、「まだ届きません!」のメールいただきました。

          年末はみんなシワッスですね!

  21. 藏本正樹 より:

    自給自足のテレビ番組で見ました、
    ちょっと疑問、生活事態は自給自足
    しかしネットを使い収入の手段として色々されてますね
    大学の講演会でマイクを使わない、これパホーマンス??
    だってネットで情報を流して集客(サバイバル体験)本人から出した情報が
    アンプのように増幅してどんどん広がっていく
    そのためにサーバー、など大手の企業は膨大な設備と電力を使ってる
    その恩恵で仕事、が成り立っている。
    生活だけ見れば、地球に優しいけど、大きな設備と電力で成り立っているように
    テレビを見て感じました、
    こじんまりとした、自給自足の生活とはほど遠いものみたいに感じました、
    あくまでも、大きな設備と電力消費の中で成り立っている生活ではないでしょうか
    僕はそう感じました、自己満足の世界のようです、
    ぼくはテレビを見ながらそう感じましたよ

    1. テンダー より:

      藏本さん、
      まず、意図がわからないのでお答えしにくいですが、
      (私が自己満足的だとすることでご自身の安心を得たいのか、話の接点が欲しいのか、私の行動変容を求めてるのか、私からは定かではない)

      はじめに、私は自給自足なんて目指したことは一回もないし、言ったこともないです。
      それは藏本さんの解釈だということを、まずご理解ください。
      (ちなみにあの番組を作ったのは構成作家とディレクターであって、私ではありません)

      マイクを使わないのは、マイクを使わない方が聞き手の没入度が高いと私は思っているからです。
      人はマイクで増幅された音声を聞き流す習慣がついていると思います。

      サーバーのことももちろん知ってます。結局のところ、生きる目的地がどこか、という話ではないでしょうか。
      私が山に篭って一家で「エコ」な暮らしをして、地球の持続可能性が大きく増すと私は考えません。
      情報発信を伴わないことには、社会の価値基準の変容まで結びつかないと思います。

      故に、私の目的地は、「こじんまりとした自給自足」ではありません。
      あなたの思い描くモデルに当てはまらないからと言って、私のことを自己満と裁かないでください。

      再放送のたびに(あの番組の本放送は2015年の5月です。既に何度も再放送があります)、
      ご自身の解釈と評価によって、私をラベルづけするコメントが届くので、本当にうんざりしてます。

      そして、小さな変化であれ、やらないよりやった方がいいのは明確です。
      ただそれだけのことです。矛盾があろうがなかろうが、やらないより、やった方がいい。

      私は、一般的に日本に住んでいる人よりかは、ずっと少ない地下資源やエコロジカルフットプリントで暮らしていると思います。
      ただそれだけのことだと思います。

  22. 廣岡恵美子 より:

    できるものは自分で作るその気持ちに感銘を受けてます。私に一番切り離せないのは電気です。電動車いすが外用と家用と介護用ベットと使っているので、太陽パネルを作ったみたいのですが、費用はどの位かかりますかパソコンも60の自己流でまだまだですが、太陽パネルの事宜しくお願い致します。

    1. テンダー より:

      私からは廣岡さんが使っている機器の消費電力がわからないので判断できません!

      電気が一番切り離せないのであれば、とりあえず、私の本を購入されてご一読されてはいかがでしょうか。
      本を売りたくて言うのではなく、書いた本を読んでもらえずに質問されるというのは妙な気分です。

      また、私が求めているのは「自分の頭で考える人が増えること」であって、みんなが理解せずに電力自給する状況ではありません。

      なので、基本的にこの場で個別のオフグリッド相談に乗るつもりはないので、ご了承ください!

  23. コージロー より:

    こんにちは。
    とてもわかりやすくておもしろい本をありがとうございます。
    一昨年の春に本を買って、今やっとわがや電力をつくっているところなのですがひとつ質問です。複数連シガーソケットのケーブルを切ったら青と赤、そして黒い細い線が出てきました。赤(+)と青(−)だけでつないでも反応しません。黒い線はどういう線なのでしょうか?そしてどのようにチャージコントローラーに接続すればよいでしょうか?よろしくお願いします。

    ちなみにソケット3つでそれぞれにスイッチがついており、横にはUSBの穴があります。

    1. テンダー より:

      コージローさん、こんにちは。
      そのシガーソケットの商品ページなどのリンクを送ってもらってもよろしいでしょうか?

      1. コージロー より:

        早急な対応ありがとうございます!

        QICENT 120W シガーソケット [3連 ソケット + USB 2ポート 充電器] 独立スイッチ付き 電圧・電流計付き 急速充電 CPL-3C2U (ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B01IMP7HJ6/ref=cm_sw_r_cp_api_5C0Iyb12R935P

        こちらです。よろしくお願いします。

        1. テンダー より:

          見ました!

          実際に触ってみないとなんとも言えませんが、おそらく電圧測定のためではないでしょうか?

          多分、こんな感じなのでは、と推測します(違うかも)。
          http://amzn.to/2k3epex

          何か、参考になりましたでしょうか・・・?

  24. リサイクル&レストア童夢 平良 より:

    藏本さんの意見について。
    私は4年程前にテンダーをネットで知り、会いに行き、付き合いを始めました。
    蔵本さんの意見も解りますが、テンダーの目指すものは全くの違うものだと思います。
    私は田舎(鹿児島)人間で、もうすぐ60歳になりますが、テンダーにはビックリさせられる事ばかりです。
    テレビ番組では、テンダーの一部分しか映っておらず、全てを理解するには難しい事です。
    テンダーと同じような考えの人が1万人や1億人いても、テンダーにはなれません。
    テンダーの生活に憧れて、真似する事も無理だと思います。
    但し、参考にしたり、理解し応援する事は出来ます。

  25. 田邉亮一 より:

    お礼をどのアドレスから伝えればよいかわからなかったので、、この投稿欄から失礼します。

    先週、待っていた本が届きました!!
    注文から一週間ほどありましたので、注文は入ってるかな?とドキドキもので、「今日も何も届かなかったら連絡しよう」なんて考えているところでした。非常に嬉しかった&ちょっと安堵です。

    テンダーさんの活躍をYouTubeで見て衝撃を受けました。最後の言葉、「社会とつながっているからこそ…」というその考えには非常に共感致しました。ほんとにそうだと思います。自ら考え・感じたことを実践されていることにも非常に共感いたします。

    うちの庭は日当たりがすごく良いので、まさにソーラー発電の方法を探っているところでしたので、これもまた非常に嬉しい発見となり購入させてもらいました。なんとか太陽真っ盛りの夏までにこれから試行錯誤してみたいと思います。

    ありがとうございました~。

    1. テンダー より:

      おお、ご連絡ありがとうございます。
      この1週間、ダイナミックラボの開業で怒涛の日々、発送作業になかなか行けませんでした。すいません。

      ソーラーシステムはぜひ、作ってみてください。作るとわかることがいっぱいあります。
      また、完成のご報告もお待ちしております。ではでは!

  26. ちはる より:

    テンダーさん

    こんにちは。よさそうな本ですね。電気配線が大好きな小学生の甥に本を贈りたいと思っています。失礼な質問内容になるかもしれません(ごめんなさい!)ご指摘の初版に間違いがあったよという点ですが、重版の分では、上に記載された間違い箇所はすでに訂正がされ印刷されているのでしょうか。うるさいおばですが笑、できれば「大まちがい」などが訂正されたものを贈りたいと思っています。私自身が現在海外におりますので、クレジットカードの支払いしかできず、よって、アマゾンを見ましたが、アマゾンで購入できるものは、初版のまちがい入りのものだろうか、それとも修正後のものか、とふと思いましたので。。教えてください!

    1. テンダー より:

      2版以降は全て修正されていますし、さらに時事に応じたたくさんの更新情報もありますので、特にお気になさらず。
      ちなみにAmazonで売っているのは私ではなくて、各販売者であって、その方々がどの版を売っているかはわかりません。さらに付け足すと、Amazonで売っているものよりこのページから買ったほうが新品で送料無料なので安いですよ。

      私は個人的に、この本に関してAmazonで買う意味はほとんどないと思いますけど。
      (私に個人情報を渡したくない、というのであれば話は別ですが)

  27. 内野清美 より:

    今しがたわがや電力を読み終えました。

    ムクムクムクムクと「自分でやってやろう」が湧き上がっています。とても分かりやすい素敵な本を作ってくださり、本当にありがとうございます!

    どうせやるならば友達やご近所さんも一緒に「みんなでやってやろう」とも思うのですが、このわがや電力を教科書に、私の住む山梨でワークショップを企画しても良いものでしょうか?

    1. テンダー より:

      内野さん、ありがとうございます!

      ワークショップはどうぞご自由に!
      10冊以上のご購入であれば、かなり割安の卸販売もありますので、必要であればそちらもご検討くださいな!
      http://yohoho.jp/wagaya/wagaya-oroshi

      1. 内野清美 より:

        なんと!ありがとうございます!
        開催の暁には、ぜひ報告させてください!

        参加者のテキストとして卸販売も利用させて頂きますね!

        1. テンダー より:

          はーい、私がこの本を書いた目的は
          「私が講師としてたくさん呼ばれること」ではなくて、
          「こんな簡単なことなので、みんなが自発的に挑戦して解決する」世界です。

          なので、良いように!

  28. 戸田英子 より:

    TABI LABOからやってきました。ヨーロッパに住んでおり、約半エーカーの土地で週末農業を始めようと動き出したのですが、電気も水道も通っておらず(小さい物置小屋と自作の簡易コンポストトイレがあるだけ)、太陽光発電には大変興味があり、一時帰国時に一冊購入しようと思っていますが、ヨーロッパ(電圧は220V、周波数は50Hz、プラグはCタイプ)でも仕組みは基本的には同じでしょうか?気を付ける必要があるとすれば何でしょうか/どのような違いでしょうか。ご存じでしたらご教示ください。ちなみにまったくの素人です。

    1. テンダー より:

      交流と直流の考え方がごっちゃになってるように見受けられるので、まずは本をご一読くださーい。

      1. 戸田英子 より:

        わかりました。ありがとうございます。

  29. ピンバック: 社会的共通資本
  30. 植田 愛香 より:

    すみません。問合せ欄が解らなかったので、ここに書きます。
    今日の朝5時頃に、1冊注文させていただいたのですが、メールが届いていないようです。

    ご確認お願い致します。

    1. テンダー より:

      こちらには届いてますよー!
      迷惑メールフォルダをご確認していただいてもよろしいですか?

  31. 大山宗良 より:

    素晴らしい生き方ですね。ジジイになっても実現できないのでうらやましい限りです。
    今日、本を注文しましたが、最初にアマゾンをチェックしたら、¥ 4,850のプレミア価格で載っててビックリ。
    めげずに検索をかけて、このサイトにたどり着けました。4850円もあったら、テンダーさんたちにカンパができますね。

    1. テンダー より:

      Amazonで本を販売しているのは私ではなく、私から卸で買ってる方々です。
      ちなみにAmazonでしか値段チェックしない人が大勢いるようで、その値段でも買う人は買うそうな。

      1. 大山 より:

        一昨日、無事に本が届きました。ありがとうございました。
        早速少しずつ読んでいますが、わかりやすくてとても良い本ですね。
        夏までにわがやもソーラーシステムの導入が完成するといいな~。
        ところWEBサイトのソーラーキットの紹介写真などが時々はずれているのがあります。
        時間が空いた時など点検してみてください。テンダーさんの活躍を期待してます。

        1. テンダー より:

          大山さん、ご連絡ありがとうございます。
          ウェブも、いろいろ事故があって画像が欠損してありまして、できれば直したいのですがなかなか時間が取れません。

          ご不便をおかけしますがご理解いただければ、と思います

  32. 館内昌子 より:

    2月2日に本の注文と入金をしましたがまだ届きません。

    1. テンダー より:

      館内さん
      ご注文いただいた住所に番地がなく、その旨メールしましたがお返事がありません。メールアドレスが携帯電話のアドレスのようなので、そちらで受け取れていないのかもしれません。
      ちなみにご入金はこちらでは確認できていないので、通帳の履歴など再度ご確認いただけないでしょうか。

必要があれば、コメントをどうぞ

(※ メールアドレスはサイト管理者には伝わりますが、サイト上では公開されません)
(※ コメントの表示は管理者の承認後となります)
(※ 捨てアドのコメントは一切承認しません)
(※ コメント承認の可否に関わらず、悪質なコメントと判断した場合、プロバイダに「投稿者の個人情報開示請求」を行い、必要な措置を取ります)