グリーンカード 申請したよ
というわけで 自由の国・アメリカの永住権は、
なんと 抽選でもらえるのです。
(2010年度現在、出生地が 日本 の場合)
なんでも <アメリカの移民受け入れ率を、世界各国の平均的な移民受け入れ水準に近づける>ために、永住権を発行して調整しているそうな。英語圏の、そういう考え方ってすごいよね。
というわけで調べたところ、
日本の グリーンカード申請代行業者の 引受額の相場が 6000円〜8000円くらいのもよう。
頼んだからといって 当選率が上がるわけでもなく、かといって 申請に難しいところは 何もないので、(アメリカ大使館が、日本語のガイドを出してるし)自分でやってみましたよ。
以下詳細。
1. 日本語ガイドをよく読む。
すべてのはじまりは、こちらのサイトから。
Diversity Visa (DV) Lottery Instructions
このページの中の 「Japanese」をクリックすれば、なんとも親切な日本語ガイドを 無料で読めます。
申請者によって諸条件は違いますが、
基本的には、
・日本で出生していること、高卒以上の学歴であること
・写真を 基準通りにちゃんと作ること
・2通送ったり、嘘ついたりの 規定違反をしないこと
この3点を守れば、あとは抽選次第と思われます。
2. 写真をちゃんと 作る。
これもガイドを読みながら。
Photo Validation Instructions(写真の検証ページ)には、もう少し細かく載っているのと、何とも便利なことに自動で 写真の可不可を審査してくれるバリデーター付き。
テンダー研究員は、Photoshop で 規定サイズのひな形を作り、自分で撮った写真を調整・補正して使いました。
審査は もちろん通過。
3. 応募フォームに入力
Begin Standard Entry より入力開始。
これも 日本語ガイドのまんまです。
「Internet Explorer6 と 7 にしか対応してませんぜ!」という ビルゲイツの圧力 アレな警告が出ますが、IE8でも 問題なく入力完了。
以上!かんたん!無料!
申請後に出る Confirmation Numberを控え、あとは来年5月を待つのみ。
当選確率は いろんなデータがあるけど、 100倍〜200倍?らしいような、そうでもないような。
もし取得出来たら、トラッカースクールに本腰入れて通えるね。
どうなりますやらー!
今回のお話は、こうやって申請完了したよ!というものであって、上記の運びが、よそさまの申請完了を保証するものではありません。あしからず。
微妙に興味深々。これって当選したらグリーンカードもらえるの?即移住とか金稼げるとかが条件かと思ってたよ。目からウロコぽろり。私も応募してみようかしら…。
微妙な興味なら 興味浅々だね!
というわけで、条件は書いた通り、
・高卒以上
・規定通りの応募をすること
のみです。とりあえず。
(実際に 永住権を<獲得>すると、アメリカへの納税義務(所得1000万円以上の場合)やら何やら 出てきます。)
きっと バナにとって一番の縛りになるのは、
「年間の半分以上をアメリカで過ごすこと」だと思います。
永住権に当たったあとは 日本のアメリカ大使館で面接(英語力の審査等はナシ)ののち、書類を提出して、受理されればビザ発行かな?
当選してから調べればいいや、と思ってたので あんまり詳しくないです。ただ、難しいことではなさそう。
特殊技能がある、などは 他のビザだね。
バナの場合は、M-1ビザ(お笑いセンスではありません)なんかが有望なのではないでしょうか?
あ、バナ、
試しに この記事についてる、facebookの「いいね」ボタンを押してもらってもいいですか?
自分以外に押されたことがないので、挙動がちゃんと把握できてない。もし差し支えなければー!
押したわよー。どう?
興味津々波のごとしよ。
なるほど!いつかアメリカ留学したいんだけど、市民権を持ってないと学費がベラボーに高いんすわ。でも市民権あるとあら不思議。公立大の学費が1/6とかになったりする。学生ビザだとそうはいかんざき。
学校出るぐらいから狙ってみるか。
うーむ。facebookの <いいね!>が思った通りの挙動をしない。。改良が必要だ。
ビザについて、詳しくはこちら。学生ビザ以外も左メニューの「非移民ビザ」より。
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-fm.html
日本語で問い合わせもできる、とのこと。
ちなみに、グリーンカード申請期間は、
今年は ほぼ10月いっぱい、来年の募集があるかはわからないので、とりあえず失うものもないし、応募だけしてみたら?
画像関係で 困難があるなら、微力ながら お手伝いしますよ。
今調べたら、半年以内に米国入国して申請する必要はあるものの、申請すればある程度の期間は米国外滞在もできるみたいね。
ということは在学中でもいけそうだな。
よし、いっちょ申請してみっか。
画像はめんどくさそうな感じなので、もしかするとお願いするやも。
likeボタン修正したら教えてねー。テスト協力するよ。
ちなみにfacebook、私は英語の練習用という制約を課してall in Englishで頑張ってます。ケーゾクが力なるか??
likeボタン、時間が経ったらちゃんと動いてました。
時差があるみたい。(アメリカものだけに)
画像は いつでもオッケー。
というか、ひな形を作ったから、当てはめるだけで完了なのです。
なので、解像度を高めに設定して撮った写真を送ってくれればオッケーです。
そしてfacebookで英語、なかなか勉強になるよね。
俺もアメリカ滞在中に会った人達へのコメントをなるべくしようと思ってるけど、いまいち通じてるのかよくわからん!
アメリカ人、筆無精おおすぎ!
心強いお言葉!
自分の近況をひとこと日記的にUPすると具合がよろしい模様。
(もう知ってたらすまぬけど)
Because,
1)テンダーのウォールに友達Aが書き込み、さらにテンダーがコメント→テンダーのページまでわざわざ見にこないと書き込みもコメントも友達Bには見れない
2)テンダーが自分のウォールに近況をUP、さらに友達Aがコメント→友達Bのウォールにいずれも最新情報として反映
(※友達AB間のフォローは無関係)
ここらへんがTwitterとの相違点よね。facebookのエントリのほうに書くか迷ったけど流れ的にこっちに書いてみました。
だからであります。
I see!