Canon EOS7D を iPhoneから制御する。01(iPhoneリモコン化)
一脚を撮影で使うようになってから、デジタル一眼、EOS 7Dを制御できるリモコンがあればいいなー、とかねがね思っていた矢先!
なんと、
iPhoneから一眼を制御できる方法を発見!
とりあえずやってみた、赤外線リモコン化が上記お写真。
こちらさまのサイトを参考に、赤外線LEDを秋月で購入。このLEDは、よく紹介されているものより放射強度が若干強め(=遠くまで届く)。
仕組みとしては、
・iPhoneの音声入出力のジャックから、iPhoneアプリを使って小さな電気信号を出す
↓
・赤外線LEDが、人間の目には見えない光(=赤外線)を飛ばす
↓
・カメラ、7D側の赤外線受光部でキャッチ、シャッターがおりる
となっております。
なので、肝心のiPhoneアプリには、無料の DSLR Camera Control iR を使用。
自作系サイトでは、 DSLR.Botが人気あるけど、動作確認のために 450円も払えるかー!というわけで、今回は無料アプリ。
[DSLR Camera Control iRアプリ。インターバル撮影もできる]
ところがどっこい、相撲はどすこい、わたし、気付いてしまったんです。
自作iPhone赤外線ライトは、
赤外線LEDの指向性が高過ぎる。
1mくらいの距離ならまだしも、4mくらい離れると、撮影はできるものの、受光部に信号を当てるのが至難の業。
20回ボタンを押して、1シャッターおりるかおりないか。
うーん。と悩んでいると、
市販品発見。340円。
なんてこったい。この手のリモコンにある、「電池交換できずに使い捨て」でもなく(電池交換できる)、いざ使うと小さいし使いやすい。
何より、4m離れてても、ちゃんとシャッターがおりる。
えーとえーと、
市販品万歳!
唯一のメリット、アプリによる撮影制御(1分に一度、30分間撮影を続ける、など)も、結局は、
「こういうインターバルで撮る」という信号をカメラに送るわけではなくて、
iPhoneアプリが、「こういうインターバルで信号を発する」どまりなので、
赤外線受光部にきちんとiPhoneが向けられ続けていないと使えないのでした。
ざんねん。
なんだか、自作が市販品に負けてくやしいものの、
ケーブル接続バージョンもありますからー!
つづく。