発電自転車 ver3!


発電自転車
春といえば、発電自転車!

発電自転車
発電自転車といえば、溶接!(と切断)

というわけで、毎度の恒例行事、春の発電自転車整備活動です。
今回はむずかしいことはやめて、シンプルに発電&音響の予定。

前回にひきつづき、
押すと7秒間猶予が与えられるボタンはそのままに、
12Vの定電圧化回路は除去、2台の自転車並列化も、
なんだかうまくいかなかったので却下。

そのかわりと言ってはなんですが!

発電自転車
2シート仕様!

スバルさんのがんばりによって、2シーターと変貌を遂げた発電自転車。
これは効率アップなのか?
ドミノ倒し みかけ倒しなのか?

つづく!


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。