消毒薬にサヨウナラ。UVLEDでの紫外線殺菌テスト。その3 困ったときはプロに訊け!
紫外線LEDで菌を除去する実験をした前回。
(写真は どっちもブクブクしたの図)
うんこ舞った うーん困った!
こういうときはプロだ!プロに聞いてみよう!
ということで、facebookで薬剤師さんに聞いてみたところ、
めちゃんこ詳しかった。
いやー、
・とりあえずやってみる&勉強する
↓
・プロに訊く
は、わたくしの人生で学んだ黄金ルールのひとつですな。
というわけで、教えていただいた情報を整理すると
(Hさん、Mさん、その節は本当にありがとうございました!)
この実験の問題点
・LEDの照射角は合ってるか?
(直進性が高過ぎて、当たっている体積が少ないんじゃないか)
・イースト菌は白濁するから深部まで光が届かない
・単一角度からだけでは、イースト菌の増殖速度の方が速いかも。
・生水は濾過してからやらないと、ゴミの裏には紫外線が照射されない
・水面上方からの照射は、水面での鏡面反射が起きるため効率が悪い・コップに蓋がないから、菌が降って来ちゃうよ
・味と菌は関係ない!(海原雄山もびっくりだ)
・生水にいると思われる原生生物は紫外線耐性が強い
・イースト菌は耐性がある方
http://www.as-1.co.jp/academy/11/11-1.html
・パリは燃えているか
前半は、光がきちんと目的を達しているか、という観点。
後半は、菌に対する観点。
パリはとりあえず燃えてるよね。
というわけで、送られて来た箱に入っていた発注書を見ると、
(LL-UV280-P8D-B という製品名だった)
140° Viewing angle と書いてある。
照射角はけっこう広いですな。逆に言うと直進性が低い。
そういえば、発注書の方に書いてある仕様は読んでなかったなー。
ん?
デスクリプションに 1.0 – 1.5mW Optical Output って書いてある。
さらにデータシートを見ると、φe(mw) = 1.40 って書いてある。
5Vで 20mA 流れるのは 0.1W = 100mW じゃないのか?
optical output って放射束ってこと?
wikipedia を見ると
放射束はエネルギー発生源で消費される電力と等しくなる
って書いてあるのに、何で V × A じゃないんだ。
ああ、何が何やら。
こういうときに文系は困ってしまうぜ。
とりあえず、
今まで 10mA流していて、 50mWのつもりだった。
これが仮に max 1.5mW(現状では 半分の0.75W)しか出ていないとすると、
出力が67分の1になるので、今までの実験は、ぜんぜん照射強度が足りてないことになる。
(大腸菌仕様だけど)
アイヤー。
というわけで、RE:考察
前々回出てきた単位が
μW・sec/cm2 だった。Mさんに教えてもらったイースト菌類の99.99%殺菌線量が
240 J/m2。J/m2(ジュールパー平方メートル)は、
1平方メートルに何ジュール当てるか、という単位みたい。
そのままだとやたら単位がでかいので、1J = 1,000mJ = 1,000,000μJ
1m2 = 10,000cm2
1,000,000μJ ÷ 10,000cm2 = 100(定数)
1J = 1W・sec なので、
100μJ/cm2 = 1μW・sec/cm2手持ちの UV LEDの出力をデータシート通りに下方修正しすると、
1.5mW = 0.0015W = 1500μW
1500μW・sec/cm2 が現状の出力。なので、ジュール系に直すと、
1500μW × 100(定数) = 150,000μJ = 150mJ/cm2今回使ったイースト菌・パン酵母の99.99%殺菌線量は、
156 J/m2 = 15.6mJ/cm2今回は試験管に外から照射するから、
照射面積は 3cm × 1cm = 3cm2 ほど、
なので、必要量は、 15.6mJ/cm2 × 3 = 46.8mJ/cm2・・・。
面積が減ったのもあるけど、
1秒照射で ぜんぜん十分じゃん!
(計算あってるよね?)
うおー。困ってシマウマ。
あとは、鏡面反射と 白濁問題ですな。
なんだか このふたつの言葉が並ぶと、
ラブホテルの運営上のトラブルみたい
ううん、何でもない☆
というわけで、
プロからの解決法提案
・とりあえず試験管を使って密閉環境で
・手で撹拌する
・鏡面反射のある、魔法瓶的な物の中でやる
・濾過した水を真空パック、紫外線照射で長持ちするかのテストは?
・じゃあ窒素ガス封入ですね。・紫外線を吸収しない光ファイバーをつかって、液体中まで光束を通す
・こんな商品があったよ → http://www.steripen.com/
・うわ!これいいね!紫外線冷陰極管だったら照度も問題ないね!
・しかも さっきのステリペンってやつ、安くない?・・・。
話題それちゃった!
さすがプロ。良いものに目がありません。
ところがどっこい、相撲はどすこい。わたくしテンダーもダテに陽気な方法を研究してません。
とりあえず、
・試験管をゲットして、
・LEDの出力を上げて、
・あまり白濁してないもので
再テストです。
つづくー!
(専門職の人とワイワイやるの楽しい。)