2週間ハンター (4) わなはどこのわなか
たくさん ネットで調べるうちに どこの自治体の試験も、そう違わないことがわかってきました。
そこで、衝撃のソース。
高知県庁ホームページ – 狩猟免許試験の試験内容について –
ここには「法令(13問)」「猟具に関する知識(6問)」など、詳しく出題数が掲載されているうえに、
◎例えば「鳥獣に関する知識」ではこんな問題が考えられます。
(例題)獣類の大きさについての次の記述のうち、適切なものはどれか。
ア イノシシはタヌキより大きい。
イ キツネはニホンジカより大きい。
ウ メスのイタチはオスのイタチより大きい。(高知県庁ホームページより転載)
・・・。
ビバ☆国家資格!
いったいぜんたいどういうこったい。
ちっちゃい子のやる なぞなぞ みたい。
思わず和んじゃうぜ。
さらに、技能試験の 鳥獣判別にいたっては、
○わな猟の場合
鳥獣判別
(16種類の獣類(注1)の絵を5秒程度見てから、狩猟鳥獣か否かを○×で記入します。さらに、狩猟鳥獣についてはその名前を記入します。なお、鳥類は出題されません。)猟具の取り扱い
(まず、6種類の猟具(注2)について、狩猟に使用して良いかどうかを判別します。次に、その中から狩猟に使用できる猟具をひとつ架設します。)注1=16種類の獣類は以下のとおりです。 狩猟鳥獣 ニホンジカ、タヌキ、キツネ、ハクビシン、アナグマ、テン、イタチ(オス)、アライグマ、ミンク
狩猟鳥獣以外 ニホンザル、カモシカ、ニホンリス、ムササビ、モモンガ、オコジョ、イタチ(メス)注2=6種類の猟具は以下のとおりです。 狩猟に使用できる猟具 くくりわな(ばね併用くくりわな、竹筒式ストッパー付き)、はこわな(金属製)
狩猟に使用できない猟具 とらばさみ、はこおとし(さんなし)、くくりわな(竹筒式ストッパーなし)
(高知県庁ホームページより転載)
全部書いてあるー!
これってテストなの?テストになるの?
赤点の子が多すぎて、テスト直前に 答え教えてくれるみたいなアレのことなの?
ううむ。
助かっちゃった☆
※「猟具の取り扱い」試験での わなの種類は、
「わな猟狩猟免許試験」レポート さま、
60歳からの田舎造り&定年帰農in会所@房総 さま、ともに同じ記述なので、これでよさそうです。これも含めて全てに言えることですが、あくまで 「その自治体」&「その年度」のことなので、ゆめゆめ盲信なさらぬよう。
♨ ♨ ♨ ♨ ♨
というわけで、またまた問題の実技について。
サラリーマンのFX入門 ◆[都会育ち] 724:猟師になろう(3) さま
などの記述を参考にするうちに、
どうやら試験で使われている はこわなは、
「金属製両開きのタイワンリス用のものらしい」 ということがわかってきました。
そして タイワンリス用の はこわなを調べると、、、
どん!
どうやら 中京銃砲火薬店さん の「 ANIMAL TRAP函ワナ 」みたい。
2010, 9/21 23:22 追記:
試験で出た罠は、ほぼ この罠と同じものだったようですが、次の記事で紹介している、鎌倉市の罠とは構造が違いました。そのことに気づかずに そのまま試験へ行ってしまい、試験現場で右往左往の巻。
そこで キュピーンと思い出すは、
神奈川県庁に書類を出したとき、自然環境保全課の入り口に、「中京銃砲火薬店」からの段ボール箱が山積みにしてあった。
という、ここに来てまさかの事実。
(言っちゃって良かったのかな?)
というわけで、 中京さんに電話。
テ「かくかくしかじかなので、説明書を送っていただけると助かるのですけど、」
中「わかりました、送りますね」
とあっさり送ってもらいました。罠メイト(わなに携わる人)は 優しいなぁ。
ところが、FAXを 送ってもらったものの、やはりFAXでは 写真がつぶれて、まるでわからず。
中京さん、せっかく送ってもらったのに ごめんなさい。
ちなみに、先日 今村銃砲店さんで いただいたコピーが、この「函ワナ」のカタログでした。イエイ。
まあ、でもわかったのは、タイワンリスがキーポイントということで、それならば 近場の 鎌倉市と 三浦市も対策をしているようなので、次の平日に問い合わせてみまーす。
つづく。