にしきのもビックリ! 竹で作るスター☆ドーム作成/開墾(2)



 
竹でドーム作りましたー!!
(写真は素材を並べて満足したところ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒャッホウ☆
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
やあ、ブラウザの前のみんな!
 
今日もやっぱりアゲアゲかい?
 
というわけで ハイテンション☆テンダーです。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
なぜハイテンションかって?
 
そりゃもちろん
畑に行く途中にバイクがパンクして 30分くらい押して歩いたのち、修理代で全財産がなくなったから
 
朝青龍が帰ってきたからネ☆
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
・・・。
 
ぇーん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

でも、だってほら!
俺、お金とか別にいいし。(そのためのエコ暮らしだし!)
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
・・・。
 
ぁぅー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
 
 
 
 
 
 

全く気が 紛れないものの、
お話が進まないので今日のご報告をば。
 
 
本日のご参加は けんじ、ドゥ、リンダ、さくらい、サン、ヒナちゃん、エレキ、わたくしテンダーの計8名+エレキとけんじの高校の同級生&お子さん!!あざーっす!
 
おお。世代を超えて愛されてます。エコ暮らし。うふふ。
 
 
 
というわけでご報告。
 
 
 
 
 
その1!
 
トイレができました!!
(写真撮ってないっす。申し訳ないっす)
 
小さなティピ状のもので、
中に穴が掘ってあります。移動式コンポストですな。
 
 
 
 
 
 
 
その2!
 
初作付けをしました!
 

 
えんどう豆を蒔きました。エレキによると5月頃収穫できるそうです。
たのしみー!
 
 
 

 
畝1本 えんどう豆。少ないのか多いのか??
 
冬が過ぎた2月下旬頃から 他の物もたくさん植えていきたいものです。
 
 
 
 
 
 
 
その3!
 
スタードーム作成!
 
 

説明しよう!スター☆ドームとは!
 
スター★ドームとは、竹などの身近な素材を使って作る半球形のドームです。開発には竹川大介(北九州市立大学文学部助教授)を中心に木下靖子・今田文など九州フィールドワーク研究会(野研)のメンバーが4年がかりであたりました。スター★ドームは、誰でもたやすく組み立てられるよう独自の工夫が重ねられています。
 
公式HP <「スター★ドーム(Star Dome)」もっとも洗練された竹ドームの公式ホームページ より引用>http://www.stardome.jp/

 
 
 
  
 
ふむふむなるほど。
 
みんなでcanできるなら DOしちゃえばいいじゃない☆
と息巻いたのが先週。
 
 
ところが、不勉強 & 竹を割るのに片刃のナタを使ったために
敢え無く頓挫。
 
 
 
しかしそこは 腐っても エレキさん。
 
やたら竹割り動画を探してきて 研究、研究。
この現代っこめー!!
 
 
 
 
 
  
 
というわけで!
 
リベンジ。
 
 

 
まずは 精神統一から。なむー。
 
 
  
 
 
 

 
ハイ。日本には「木本竹末(きもとたけうら)」という言葉があるそうで
木は根元から、竹は末(先)から割るのが綺麗に割るコツだそうであるですよ。
 
 

 
末にナタの刃を当てて、叩く!
するとすっぱり割れる。破竹破竹。
 
と、ここでさらに 90度竹を手元で回し、
十字状に割れ目を入れます。
 
ここに 短い竹を十字に組んで挟み込み、
そのまま引くと・・・。
 
 

 
バッキャバキャ!
 
ひなちゃんの力でも(どのくらい強いか知らないけど) さっくり割れてきます。
 
 
 

 
サンもー!
 
 
 

 
たつじんぽい。アチョー (安易)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
てな感じで 裂いた竹(なるべく厚すぎないものがよいみたい)が
10枚(1枚≒4m)できましたら
 
 
今回の立役者、さくらい の出番です。
 

 
意気込みまんてん。
 
 
 
 

 
まず節を落とし、
 
 
 

 
エレキを見る。
 
今日もメガネだなぁ、と思ったら、
 
 
 

 

 
竹を星型になるように並べましょう。
 
ちなみに中心にあるのが 小さな模型。
これがないと無理ッス。

 
 
さてさて、なるべく星型が均等になるように配置したら、麻紐で仮留め。
(本当はここで固定しちゃった方がよさそうでした)
 
 
 
 
 
 
 
そして!
スタードームハイライト!
 
立てる!
 
 
えっちら〜
 

 
おっちらーー!!!
 
 
 
おおお。
すげえ。
 
ドームだ!
 
さすがさくらい。見事ドームを立てました!(立役者だけに☆)
 
 
 
そのまま さくらいの指揮のもと
補強を入れていきます。
竹を縫うように刺していくんだけど、人数必要だね。
 

 
えい!とう!
 

 
ていやあ!
 
 
 
 
 

 
おお? おおお?
 
 
 
 
 

 
できたーーーーーーーー!!!!
 
 
 
 
 
 
 
実に取り掛かってから1時間30分ほどで完成。
 
さくらいありがとう。
模型が効いたね!
 
 

 
入るとこんな感じ。
 
 
 
 
 
 
近いうちに ドームを囲うものを決めるつもり。
 
というわけで だんだんにぎやかになってまいりました!!
 
 
 
 
つづくーーー!!!


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。