命をまもる水の確保。決定版、お金のいらない水の濾過器を自作する


何を濾過する?

roka108

手始めに、みなさんのご家庭にある
「杉の皮を紐にするつもりで、皮を漬け込んで半年くらい経ったタライの中の水」
を用意しましょう。そうそう、軒先にあるアレです。

roka109

さてはて、5分待って沈殿したもの。
不純物は沈んだけど、それでもそもそも水に色がついて茶色い。
上澄みをすくって、濾過器にイン!

roka110

濾過しはじめのしばらくは、まだいろいろ混じってたので捨てた。真っ黒だね。

roka111

溜まってきたけど。・・・・うーん。

roka112

なんと。
元より黒い

炭が混じって元より黒い、まさかの一番絞り。
それに比べ、無濾過生原液は、黄金の微笑みを浮かべながら悠久の時代を感じさせるたしかな風格です。

うーん、うーん。

困ったときは、さらに濾過

roka113

というわけで4回濾過。
左が濾過済み。右が無濾過。
抽出されて水についた色がここまで抜けたら、大したもんじゃないでしょうか。

では、早速。
飲んでみよう!(次ページ)


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。

    この記事に関連するキーワード