[写真解説] 降圧回路の使いかた


わがや電力に載せきれなかった解説・その2。降圧回路!

降圧回路を使えるようになると、アダプタに高いお金を出さずに済む。ただし、作り方を間違えると一瞬で機器が壊れることもあるので、何度もテスターでチェックしよう。

いるもの:テスター、マイナスドライバー、動かしたい機器、動かしたい機器の電源端子

動かすものを用意する

わがや電力、降圧回路の使い方
今回はインターネットモデム。側面の仕様を見てみると、

定格電圧: DC10.5V
定格電流: 1.2A

とあるので、10.5Vで1.2A流せる電源があれば動く、ということになる。

降圧回路を用意する

わがや電力、降圧回路の使い方
こちら、「わがや電力の12V」「12V以下〜1.5V」までの好きな電圧に下げられる降圧回路。
下げる一方向なので、12V→24Vのような昇圧は不可。その場合は昇圧回路をお求めくだされ。

入力許容電圧:3-40V
出力電圧:1.5-35V(VRで調整可) 
最大出力電流:3A

海外通販で買うと、ひとつ$1ちょっと。
Amazonで買うと、ひとつあたり400円くらい。

1A以上の電流を流す場合は、放熱板と呼ばれる金属板を取り付ける必要があることも。

わがや電力、降圧回路の使い方
降圧回路の左側の端子「IN+」と「IN-」が、電源からの電気が来るところ。今回はわがや電力のシガーソケット側。

右側の「OUT+」と「OUT-」が、下げた電圧が出るところ。今回はインターネットモデムの電源端子側。

降圧回路に配線と、動かしたい機器の電源端子をハンダ付けする

わがや電力、降圧回路の使い方
こんな感じ。
電源端子は、動かしたい機器ごと電子部品専門店に持って行って、実際にはめながら探そう。
慣れてくればある程度見分けられるようになる。

この電源端子をハンダ付けするときに、プラスとマイナスを間違えると一発で壊れることもあるので、とても気をつけること。
100V用の純正のアダプタをコンセントに差し込んで、端子側の電圧を測り、プラスとマイナスの向きを確かめれば間違いない。

降圧回路の出力電圧を調整する

わがや電力、降圧回路の使い方
わがや電力に降圧回路をつないだ状態。電圧は12.56V、降圧前の状態。

わがや電力、降圧回路の使い方
金色のネジをドライバーで回して降圧する。
今回はだいたい10.5Vになればオッケー。時間をかけながら丁寧に行うこと。

以上で降圧回路を使った電源アダプタ作りは完成だ。

降圧回路が威力を発揮するのは、12V系のわがや電力よりも、24V系のマジ電力。
24V→16Vで、Macbookシリーズのノートパソコンの充電、
24V→ぴったり12Vで、外付けHDDや通信機器などを使うことができる。


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。