[写真] てー庵、素敵化一直線。水道、ガス、電気契約ナシの「てー!ハウスプロジェクト」11


てー庵2015の総括

2016年1月、100年ぶりの大雪の鹿児島。てー庵も積雪でした!

というわけで、ずっとご無沙汰していた、水道、ガス、電気契約ナシの「てー庵」のその後の進捗状況をズバババーッと説明しますよ!

天井ができた!

てー庵2015の総括

まず、ずっとてー庵は天井がなかったんだけど、冬は寒いし、埃落ちてくるし、不快!なので、

てー庵2015の総括

天井貼りました!
4mmベニヤをカッターナイフで30cm幅に切って、天井板風に。
全部で15畳貼ったけど、総額1万円いってないんじゃないかしら?

ついでに梁や柱を深い色に塗ったよ。

中央の照明は、24歳くらいの時に作って売ってた、象の糞からできた紙のランプシェード。
周りの照明は2.5WのLED。今のところ、12VのLED照明はこれがイチオシ。1個500円前後。

小型洗濯機、が来た!

てー庵2015の総括

何か届いたぞ、開けてみると・・・

てー庵2015の総括

小型洗濯機の My wave single2.0 でした!
Amazonではレビュー低いけど、タイマーと回転機能しかないので壊れても直せるし、消費電力も低いし、うちには十分。

何しろ子供が生まれたので、布おむつを洗うのにも必要、と判断。
いやー、買ってよかった!文明って偉大。

1回まわすのに7Wほどなので、オフグリッドなわがやでも余裕で稼動できるのも高得点。
ちなみに100V駆動ね。

足踏みミシンが来た!

てー庵2015の総括

古道具屋で買ってきた足踏みミシンを、義父がメンテしてくれて、わたくしは台を磨いて、世代を超えた共演の結果、無事使えるように。縫うときのカタカタ音がとっても心地よい。

この足踏みミシンで、奥さんが妊娠中に、赤ちゃん用の産着をたくさん縫ってくれたよ。

ちなみにランタンの光源はやはり2.5WのLED。
(その位置だと目を痛めるよ!とTwitterでリプライもらったことあるけど、これは撮影用に置いただけですぜ!)

バッテリー増強!

てー庵2015の総括

非電化地域の人々に蓄電池を送る会から、やっぱり何か届いたぞ!

てー庵2015の総括

4V / 233Ahのバッテリー、STH700-4が3つでした。
直列につなげば12V!

1個7000円と、とっても安く譲っていただいたので、家の12V系の電源を増強。
これまで、100Ahくらいのカーバッテリー1個で頑張ってたので、交換してかなり安定したよ!

電源制御エリアを一新

てー庵2015の総括

てー庵おなじみの12V系(屋内配線)と24V系(大きめ電流用)の2系統。
24V系のコントローラーがMPPT式のepSolar社のTRACERに変わり、インバーターがなんと正弦波インバーター・未来舎のPOWERTITE FI-S353A(24V用)になりました。高かった・・・!

その代わり、100Vはとっても安定。
前のインバーターは、脱水機の回転速度が落ちたり、起動するだけでなぜか人のMacBookProのタッチパッドが誤動作したり、結構不具合が起きた。いやー、暮らしで使うなら正弦波ですな。実感。

床に断熱材+床下に防湿シート

てー庵2015の総括

梅雨に全てがカビるてー庵の悲願、防湿工事。
いよいよ着手して、ついでに寒さをしのぐために断熱材を入れました。
囲炉裏は薪ストーブがあるので封印。

その結果・・・

てー庵2015の総括

ドン!
畳を足場板(とりあえず打ち付けずに並べてるだけ)に変えて、軽やかな雰囲気になった。
そしてそして、とーーーーーっても暖かくなった。断熱材も偉大だ。

もらってきたペアガラスで窓を作る

てー庵2015の総括

ここだけあったかい。

屋内トイレを回転式コンポスト+和式化

てー庵2015の総括

雄大な南さつまの山々がご覧いただけます。

内装はこれから漆喰を塗るつもり。

てー庵2015の総括

外観。下の黒いのがドラム缶で便槽。

その他、もろもろ。

てー庵2015の総括

元の正玄関を塞いだり、ゴミステーション作ったり、とっても暮らしやすくなった。

てー庵2015の総括

斜め後ろ。

てー庵2015の総括

裏。
胴縁通気工法をやってみているところ。

てー庵2015の総括

奥さんのやってる玄関前の菜園。

てー庵2015の総括

自前のガソリンスタンド。
黒いタンクに濾過済みの廃油がたっぷり入ってる。
ドリルポンプでディーゼル車に給油できるようにした。

てー庵2015の総括

我が家のアイドル、犬林はどこかに旅出てしまった。

てなわけで、一言で言えば、暮らしの文化水準が上がった。
「生きていける」→「快適に暮らせる」に近づいたよ。

あとは、やりたいことが土木に近づきつつある。
杉の間伐、水の緩速濾過、ドームハウス作り、ミニ温室も着手したい。

というわけで、元気にやってます。

続く!

てーハウスプロジェクトの発端

ガスナシ!水道ナシ!契約電源ナシ!築43年民家をアンプラグドに改装計画。01


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。