2014年のスバルとテンダーの無人島合宿。7月開催のご報告。


無人島合宿2014-7月

2014年、スバルとテンダーの無人島合宿7月版、無事終わりましたー!

初の大人向け無人島合宿ということで、こども向けとはまた違った難しさもありつつ、今回も学ぶことの多かった3日間。

無人島合宿2014-7月

今回はスペシャル外部講師にアウトドアライターの藤原祥弘さんをお招きして、ぐぐっとパワーアップしたコンテンツ。
[お写真はニワトリの羽毛から毛針を作る藤原さん]

とにもかくにも、藤原さんの見識と技術とタフネスに、感銘を受けっぱなしの3日間でした。

駆け足で3日間のご報告をば!

初日、いざ無人島へ。

無人島合宿2014-7月

渡しの漁船に乗り込み、いざ無人島へ。
天気は曇り気味、ときどき小雨。だけど不快なほどの状況ではなく、むしろ暑すぎず設営の多い初日には良かったかも。

けれどあいにく、海中はいたくにごっていて、透明度が5メートルくらい。
普段は15メートルくらい見える(スバル談)ので、かなり濁っておりますなぁ。これは7月中旬の台風の影響らしい。

無人島合宿2014-7月

というわけで感傷に浸る間もなく、さくっと到着。
近すぎて、はるばる来た感のない行きつけの無人島。

さっそく島内の散策。

無人島を歩く。

無人島合宿2014-7月
この無人島は水が沸いていて、昔は稲作をしていたらしい。その名残の棚田が今も残っていて、その周りにはオオウナギがいる

大のオトナ数人がかりでオオウナギを手づかみしながら、(このオオウナギさんは後日脱走)島内をかるーく歩く。湧き水、生き物、潮の満ち引きなどを説明しながら、トイレとタープ(拠点)、それからそれぞれの寝床作りに取りかかる。

銛付きランチ

そうこうしているうちに、藤原隊長による一匹目の魚、オオモンハタ!
高級魚ですよ!

[wikipediaより]

続けてスバルさんがアカハタを突いてきて、めでたく刺身ランチ。

オオモンハタ
[高級魚は やっぱりうまい]

魚のさばき方、海の潜り方などなど

無人島合宿2014-7月

随時、スバルさんと藤原さんがかわるがわる捌き方や、海への潜り方をレクチャー。
わたくしとユウキさんはずっと火の番とご飯担当。

はじめはまったく潜れなかった参加者さんも、だんだんと潜れるように。
うち数人は魚が獲れるほどに。すばらしいですぞ!

無人島合宿2014-7月

のんびりする人や、

無人島合宿2014-7月

石で平面のテーブルを作り出す藤原隊長。
(ちなみに今回はオトナ向けなのでビール持ち込み可!でした!)

無人島合宿2014-7月
無人島合宿2014-7月

魚のオープンスモークをはじめるスバルさん。

それぞれの時間の過ごし方を経ながら夜が更けていく。

無人島合宿2014-7月

真っ暗になると、夜釣りをはじめる藤原隊長と、タビイク石田くん。


初日はこんな感じ。
わたくしとスバルさんは少しうろたえ気味。

なんだか、ゆるすぎはしないか?
オレたち、もっと伝授できることがいっぱいあるんじゃないか?

居合わせたメンメンでミーティングをしながら、疲れて流れ解散。
(次ページ、スキルだらけの2日目)


この記事の著者

テンダー

ヨホホ研究所主宰の、泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2016年のテーマは、持続可能性の本を書くことと、アウトフローを極めて綺麗にすること。