ヨホホ研究所

Menu

Skip to content
  • テンダー!
  • 取材・出演依頼はこちら
  • テンダー出演情報
  • RSS
夏休みの自由研究は電力自給で決まり!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」 鹿児島の廃校に、家も作れる日本最大のファブラボ「ダイナミックラボ」を作る!
ヒッピーから見る政治と暮らしのこと。 » 楽しむ政治について

ジャンル: 楽しむ政治について

2016
6/22
佐藤タイジ feat.沖野修也&SEALDs - VOTE 4 UR LOVE & FUTURE

[著作権フリー音源!] 佐藤タイジ feat.沖野修也&SEALDs - VOTE 4 UR LOVE & ・・・

2015
2/4
ネット選挙!ウェブ制作サービス8選

ネット選挙で地方選!はじめての立候補でも安心の、安くて質の高いウェブ制作サービスまとめ。

2014
12/13
存在の実感、スーパースター

無力を感じたときに読んでほしい、存在意義の見つけ方。

2014
10/16
のぐち英一郎の鹿児島ガイド

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #8 「鹿児島市の高価なアート、採算の取れぬ自主文化事業」

2014
3/1
のぐち英一郎の鹿児島ガイド #7 「トイレットペーパーがない!」

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #7 「トイレットペーパーがない!」

2014
2/10
家入さんがしてくれたこと。

都知事選で、家入さんがしてくれたことと、みんなの手元に残ったものと。

2014
1/4
のぐち英一郎の鹿児島ガイド #6 「鹿児島市のコネ人事問題があきらかに」

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #6 「3年間で13億円。鹿児島市のコネ人事問題があきらかに」

2013
12/7

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #5 「9月の議会で聞いたこと」

2013
11/5

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #4 「鹿児島のホームレスさん」

2013
9/14

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #3 「市議会って何するところ?」

2013
9/3

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #2 「県職員1000人の上海研修派遣事件の解説」

2013
8/28

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #1 「ドルフィンポート体育館事件の解説」

2013
7/7

三宅洋平に見るデザインと伝達。- 選挙のジレンマを越えるのか -


1 2 次へ »

Author

テンダー
1983年生。火起こしから電子回路まで、先人の技術を引き継ぐ1万年目のこども。環境問題や争いを解決する手段として、先住民技術と対話を重んじる。職業はヒッピー。詳しくはこちら follow us in feedly

ヨホホ研究所について

なんでも自分でやってやろうという人に向けて、先住民技術、狩猟・解体、電気、ウェブ、政治、デザイン、読み物などを公開している架空の研究所。

最近の研究


  • 8/30
    わがや電力、117ページの質問の多かったところ
    わがや電力、117ページの質問の多かったところ
  • 2/15
    [横浜] 2018年3月のテンダー登場一覧
  • 12/18
    「核と鎮魂」というシンポジウムに登壇してきた、その感想。
    「核と鎮魂」というシンポジウムに登壇してきた、その感想。
  • 12/15
    2017南日本新聞連載「陽気な方法研究所」32〜34話
    2017南日本新聞連載「陽気な方法研究所」32〜34話
  • 10/20
    2017南日本新聞連載「陽気な方法研究所」29〜31話
  • 9/16
    [値下げしました] 10/7,8に、ダイナミックラボでサバイバルキャンプやりますよ!
  • 8/17
    2017南日本新聞連載「陽気な方法研究所」26〜28話
    2017南日本新聞連載「陽気な方法研究所」26〜28話

出演情報

  • No Events

学会の反応

  • 夏の自由研究は電力自給だ!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」 に アルミゴミから金型を作り、プラごみを射出成形して製品が出来ましたよ! | ダイナミックラボ〜廃校を利用した日本最大級のファブラボ より
  • 夏の自由研究は電力自給だ!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」 に パーマカルチャーを学びたい人にオススメの本【厳選13冊】 | パーマカルチャー研究所 より
  • わがや電力、117ページの質問の多かったところ に テンダー より
  • ディーゼル車を廃油で走らせる!水道、ガス、電気契約ナシの「てー!ハウスプロジェクト」10 に 小野寺実 より
  • テンダー! に 転職 起業 「大停電 と わがや電力」 より
  • わがや電力、117ページの質問の多かったところ に あいうち より
  • 『わがや電力 〜 12歳からとりかかる 太陽光発電の入門書』予約フォーム に テンダー より

人気の研究(直近30日)

  • ウイルス性の急性胃腸炎から復活するまでにやった6個の気付き。 11,478ビュー
  • 命をまもる水の確保。決定版、お金のいらない水の濾過器を自作する 4,042ビュー
  • 3000円で囲炉裏ができた。水道、ガス、電気契約ナシの「てー!ハウスプロジェクト」07 940ビュー
  • 壊れたインバーター式洗濯機から水力発電機を作っちゃうぞ!01 916ビュー
  • わな猟師になる。05 – 鹿の解体を映像付きでわかりやすく解説。 879ビュー

学会の反応

  • 夏の自由研究は電力自給だ!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」 に アルミゴミから金型を作り、プラごみを射出成形して製品が出来ましたよ! | ダイナミックラボ〜廃校を利用した日本最大級のファブラボ より
  • 夏の自由研究は電力自給だ!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」 に パーマカルチャーを学びたい人にオススメの本【厳選13冊】 | パーマカルチャー研究所 より
  • わがや電力、117ページの質問の多かったところ に テンダー より
  • ディーゼル車を廃油で走らせる!水道、ガス、電気契約ナシの「てー!ハウスプロジェクト」10 に 小野寺実 より
  • テンダー! に 転職 起業 「大停電 と わがや電力」 より

カテゴリ

  • サバイバル・先住民技術
  • テンダーが作ったもの
  • テンダーの随筆
  • ヒッピーから見る政治と暮らしのこと。
  • 嘱託食卓研究員
  • 大量消費とは異なる電気のこと
  • 補正をがんばるフォトログ