ヨホホ研究所

Menu

Skip to content
  • テンダー!
  • 取材・出演依頼はこちら
  • テンダー出演情報
  • RSS
夏休みの自由研究は電力自給で決まり!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」 鹿児島の廃校に、家も作れる日本最大のファブラボ「ダイナミックラボ」を作る!
2015
3/4

現代農業 2015年4月号に記事を書きました!

現代農業4月号にわがや発電論を書きました
2015
3/3
黒曜石でヒゲ剃りを作る。

オマセさん必見!黒曜石でダセーひげ剃りを作る。

2015
2/23
迷い犬を保護しました

わんこ保護しました。鹿児島県・南薩縦貫道(19号線)にて。

2015
2/21
ソーラー温水器のシャワー

冬でもお湯出てハッピーライフ。ソーラー温水器を直したよ!

2015
2/4
ネット選挙!ウェブ制作サービス8選

ネット選挙で地方選!はじめての立候補でも安心の、安くて質の高いウェブ制作サービスまとめ。

2015
1/28
青島臼太鼓踊

オシャレフェスと誉れ高い、宮崎のオーガニックフェスティバルに行ってきましたよ!

2015
1/10
春の湯の鶴ゆるつるキャンペーン

水俣市の秘湯!春の湯の鶴ゆるつるキャンペーンのチラシ作りましたよ!

2015
1/2
選挙プランナー松田馨「プロの技術で生徒会選挙に参入」ヨホ研ラジオ #01

選挙プランナー松田馨「プロの技術で生徒会選挙に参入」ヨホ研ラジオ #01

2014
12/28
セキュリティ

知らぬ間にあなたを誘導するフィルターバブルから脱出せよ!君の見ている検索結果はホンモノか?

2014
12/25
鹿児島の野生ニワトリは巨大ミミズを ちゅるんと吸う。

鹿児島の野生ニワトリは巨大ミミズを ちゅるんと吸う。

2014
12/21
gliphの設定

脱facebook!あなたを売らないSNS&チャット4選と、チャットサービス『Gliph』の設定方法

2014
12/13
存在の実感、スーパースター

無力を感じたときに読んでほしい、存在意義の見つけ方。

2014
10/26
ハイアールの上開き冷凍庫を冷蔵庫にする

200Wソーラーパネルで、冷たいビールを飲む!上開き冷凍庫を合わせ技で「冷蔵庫」として使う。


« 前へ 1 … 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 … 48 次へ »

殿堂入り記事

誰とでも自由に話せるのは今年の秋まで? – 対話の意味を再考する / 秘密保全法案 –

今日はちょっとまじめな話。 オープニングでダジャレを思いつかないくらいまじめ。 序にかえて 最小の対話の形が自問自答 = モノローグ、 それ以上は誰かを必要とする対話 = ダイアログ。 対話という意味…

⇒ もっと読む
てー庵の囲炉裏

3000円で囲炉裏ができた。水道、ガス、電気契約ナシの「てー!ハウスプロジェクト」07

囲炉裏っていいよね! どこがいいかって聞かれても困るけど、 暖かいし、調理できるし、いろりろあるじゃん! ☆ というわけで、てー庵引っ越しに関して、実は最大のテーマだった囲炉裏。 囲炉裏があれば火種を…

⇒ もっと読む
のぐち英一郎の鹿児島ガイド #6 「鹿児島市のコネ人事問題があきらかに」

のぐち英一郎の鹿児島ガイド #6 「3年間で13億円。鹿児島市のコネ人事問題があきらかに」

テンダー 

のぐち英一郎の鹿児島ガイド、去年の夏から、もう5回もやってますよ!
つづいてますね 野口さん 

つづいてる、ありがとう。 テンダー 

いえいえ。 でも、もうちょっといろんな方に見ても…

⇒ もっと読む

Author

テンダー
1983年生。火起こしから電子回路まで、先人の技術を引き継ぐ1万年目のこども。環境問題や争いを解決する手段として、先住民技術と対話を重んじる。職業はヒッピー。詳しくはこちら follow us in feedly

ヨホホ研究所について

なんでも自分でやってやろうという人に向けて、先住民技術、狩猟・解体、電気、ウェブ、政治、デザイン、読み物などを公開している架空の研究所。
てー!ハウスプロジェクト
のぐち英一郎の鹿児島ガイド
@tender4472 からのツイート

出演情報

  • No Events

学会の反応

  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に マエダシンイチ より
  • ドラム缶とセメントで、一万円以下のピザ窯を自作する。 に 石井 より
  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に 株式会社ウラニウムセイコ より
  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に 株式会社ウラニウムセイコ より
  • 「わがや電力」必要部品 – 購入先一覧 に 杉田真理子 より
  • わがや電力、117ページの質問の多かったところ に テンダー より
  • わがや電力、117ページの質問の多かったところ に 中川功 より

学会の反応

  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に マエダシンイチ より
  • ドラム缶とセメントで、一万円以下のピザ窯を自作する。 に 石井 より
  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に 株式会社ウラニウムセイコ より
  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に 株式会社ウラニウムセイコ より
  • 「わがや電力」必要部品 – 購入先一覧 に 杉田真理子 より

カテゴリ

  • サバイバル・先住民技術
  • テンダーが作ったもの
  • テンダーの随筆
  • ヒッピーから見る政治と暮らしのこと。
  • 嘱託食卓研究員
  • 大量消費とは異なる電気のこと
  • 補正をがんばるフォトログ