ヨホホ研究所

Menu

Skip to content
  • テンダー!
  • 取材・出演依頼はこちら
  • テンダー出演情報
  • RSS
夏休みの自由研究は電力自給で決まり!「わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」 鹿児島の廃校に、家も作れる日本最大のファブラボ「ダイナミックラボ」を作る!
2012
2/16

敵に塩ギフトセット、できたよ

2012
2/6

ディサルフェーターを作る 01

2012
1/30


Warning: Use of undefined constant ・・・ - assumed '・・・' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dynamic/yohoho.jp/public_html/wp-content/themes/_yohoho2014/content.php on line 80
壊れたiPhone3Gを修理して脱獄してSIMフリーにして、イオンのb-mobileSIMを月980円で使っ・・・

2012
1/26


Warning: Use of undefined constant ・・・ - assumed '・・・' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dynamic/yohoho.jp/public_html/wp-content/themes/_yohoho2014/content.php on line 80
壊れたiPhone3Gを修理して脱獄してSIMフリーにして、イオンのb-mobileSIMを月980円で使っ・・・

2012
1/25

2月のギフトは敵に塩。

2012
1/22

鹿児島市議さんのウェブサイト作りました

2012
1/18

iRigをつくる。兵六餅Ver.

2012
1/9
thumbnail

うわさのベジラーメン

2012
1/4

ヨホ研2周年!

2011
12/29

カホンは寝て待て! 03 – 2号機は高音重視

2011
12/24

なぞなぞ道を往く 01

2011
12/22
validation

人生で割くべき 16分間。短編映画「Validation」

2011
12/19

2/11 - 第二回 日々火々と暮らす火之神オトナ合宿 - 火技皆伝


« 前へ 1 … 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 … 48 次へ »

殿堂入り記事

誰とでも自由に話せるのは今年の秋まで? – 対話の意味を再考する / 秘密保全法案 –

今日はちょっとまじめな話。 オープニングでダジャレを思いつかないくらいまじめ。 序にかえて 最小の対話の形が自問自答 = モノローグ、 それ以上は誰かを必要とする対話 = ダイアログ。 対話という意味…

⇒ もっと読む

鹿児島中央助産院が移転!みんなでクラウドファンド大作戦!

記事内のクラウドファンドは募集を締め切りました!たくさんのご協力、ありがとうございます。 また当記事本文には助産文化についての詳しい解説もありますので、是非ご覧くださいな! 何を隠そう、わたくし、さる…

⇒ もっと読む
家入さんがしてくれたこと。

都知事選で、家入さんがしてくれたことと、みんなの手元に残ったものと。

都知事選が終わった。 別の用事で、たまたま東京に来ていたのだけど、 縁とはかくも不思議なもので、選挙終わりの三日間、3*3LABOで知り合いになった、家入一真さんのお手伝いをガッツリしてきました。 わ…

⇒ もっと読む

Author

テンダー
1983年生。火起こしから電子回路まで、先人の技術を引き継ぐ1万年目のこども。環境問題や争いを解決する手段として、先住民技術と対話を重んじる。職業はヒッピー。詳しくはこちら follow us in feedly

ヨホホ研究所について

なんでも自分でやってやろうという人に向けて、先住民技術、狩猟・解体、電気、ウェブ、政治、デザイン、読み物などを公開している架空の研究所。
てー!ハウスプロジェクト
のぐち英一郎の鹿児島ガイド
@tender4472 からのツイート

出演情報

  • No Events

学会の反応

  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に マエダシンイチ より
  • ドラム缶とセメントで、一万円以下のピザ窯を自作する。 に 石井 より
  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に 株式会社ウラニウムセイコ より
  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に 株式会社ウラニウムセイコ より
  • 「わがや電力」必要部品 – 購入先一覧 に 杉田真理子 より
  • わがや電力、117ページの質問の多かったところ に テンダー より
  • わがや電力、117ページの質問の多かったところ に 中川功 より

学会の反応

  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に マエダシンイチ より
  • ドラム缶とセメントで、一万円以下のピザ窯を自作する。 に 石井 より
  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に 株式会社ウラニウムセイコ より
  • 鹿児島の洋上に世界最大の風車群建設計画が持ち上がるが、その環境配慮書がてんでダメ、という話。 に 株式会社ウラニウムセイコ より
  • 「わがや電力」必要部品 – 購入先一覧 に 杉田真理子 より

カテゴリ

  • サバイバル・先住民技術
  • テンダーが作ったもの
  • テンダーの随筆
  • ヒッピーから見る政治と暮らしのこと。
  • 嘱託食卓研究員
  • 大量消費とは異なる電気のこと
  • 補正をがんばるフォトログ