2015. 7/18-20、親子でご参加できますよ! 無人島合宿初級編 in 桜島。お申し込みスタート!
スバルとテンダーの無人島合宿
過去に数々のドラマを生み出してきた、スバルとテンダーの無人島合宿。リピーターさんも多いし、全国から参加者さんもいらっしゃる、人気キャンプであります。
というわけで、みんな大好き無人島。

[無人島といえばナンヨウブダイ]
そして鹿児島にはもうひとつ。
みんな大好き桜島。

[wikipedia commons photo by 井上 和郎]
[薩摩隼人の心のふるさと]
よし、そういうことなら
合わせちゃえ!
というわけで、今年の無人島合宿は、
桜島の離島、新島(しんじま)にて開催ですよ!
桜島の離島、新島とは?

こちら、ラピュタから見た桜島のようす。スバルバルス!
その北東の沖合、に浮かぶ小島、

これが新島だッッッッ!!!!

桜島からわずか1.5Km!
近い! 新たな行きつけの無人島となるか!?
新島(しんじま)とは
鹿児島湾の奥、桜島の北東約1.5kmの位置にある島である。燃島(もえじま)とも呼ばれる。古くは安永島・祝島とも呼ばれていた。南北750メートル、東西400メートル、面積約0.1km²、人口1人、世帯数1世帯(2013年8月以降の定住者はゼロ)。
(wikipedia より転載)
おお、
2013年8月以降の定住者ゼロ、ということは、、、
出来立てホヤホヤの無人島!
鹿児島県に確認したところ、
なんと使用のOKをいただいたので、
いざ、下見へ!
対岸から見える新島

というわけでロケハン1回目。対岸の桜島側、内之浦港からの眺め。
あいにくの天気なので、お写真はちょっとパッとしないけど、近いうちに上陸&魚の生息調査に行ってきます!

スバル隊長もそれらしく指差します。
ああ、それが新島なのね。
ご丁寧にどうもありがとう。

わかったから!
無人島合宿初級編 in 桜島 詳細
【日時】
7/18 – 7/20 詳細な時間は、参加申込後お知らせします。
【やること】
 ・カヌーで渡航
 ・摩擦発火による火起こし
 ・タープを張って、どこでもいつでも屋根作り
 ・鳥や魚の解体
 ・鍛鉄ナイフ作り
 ・刃物の研ぎ方
 ・水をセーブするパンの作り方
 ・ロープワークや結び方
 ・素潜り漁入門
 ・知識や技術を補う話し合いの時間
など!参加者さんのご希望に応じて取捨選択。
【定員】一応7名(親子参加あり)
【参加費】
¥35,000。親子参加 ¥50,000。親子でそれ以上に子供がひとり増えるごとに +¥20,000。
食事、装備貸与、技術レクチャー、保険、渡船込み。
【スタイル】
無人島生活初級。厳しくなく、技術のレクチャー多め。
【場所】
桜島の無人島、新島
【お問い合わせ】
ご質問、ご予約は こちら からお気軽に!
2015.6/3追記
定員に達したために締め切りました!
ご希望の方は、中級、上級にどうぞ!
2015.6/24追記
一組空きができたため、
初級はまだ受け付けできます。応募&確定し次第締め切りまーす。
2015. 7/6定員に達したため、締め切りました!
今年はこのほかにも、
・中級(2015. 8/7-8/9)
2015.7/12追記:締め切りに達しました!
・上級(2015. 9/19-9/23)
も企画していますよ!
ご質問、ご予約はこちら
お楽しみに!
つづく。











 Twitterでシェア
Twitterでシェア
        


 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		
テレビ見ました。見ようと思って見たのではなく、たまたま見ました。笑
人生楽しんでますね。うらやましいです。私は仕事に追われて、疲れて。。。
でも、生活の為に働かなければならず、お金がいらない生活をしてみたいです。テンダーさんとお話してみたいですねー。一度遊びに行っても良いですかー。何をする訳でもなくただただお話がしてみたいです。
まぐろさん、こんにちは。
わたくしも、悠々自適なわけではなく、お金を介すことは少ないけれど、生活のためにかなり長時間毎日働いておりますよ!
うちは、アポなしでいらっしゃるお客さんが多くて困ってしまっているので、見学会みたいな場を設けて、の方がありがたいですね。
また、ヨホ研上で告知させていただければ、と思います。